\Uber Eats フード注文はこちら/

175DENO担々麺|札幌各店の場所や営業時間と合わせてリピーターおすすめメニューも解説

175担々麺グルメ
スポンサーリンク
札幌発祥で、食べログ百名店にも選出されるほどの175DENO担々麺!

辛い物&麺好きの方なら一度行くべき間違いなさです。

というわけで、全国展開するほど人気となった「175DENO担々麺」札幌店の場所や営業時間について、リピーターおすすめメニューと合わせてまとめてみました。

地元使いはもちろん、札幌観光グルメとしてもおすすめな175担々麺をぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

175DENO担々麺札幌店の場所や営業時間

まずは、175DENO担々麺札幌店の場所や営業時間をまとめてみました。

(ちなみに、「175DENO担々麺」は「イナゴデノ」ではなく「ひゃくななじゅうごどでの」と読みます)

175DENO担々麺住所・電話番号営業時間・定休日
175deno担々麺本店
本店
札幌市中央区南1条西6丁目20
KYビル1F
011-596-8175
[平日]11:30~15:00
/17:30~21:00
[土日祝]11:30~16:00
175deno担々麺札幌駅北口店
札幌駅北口
札幌市北区北7条西4丁目1-1
東カン札幌ビル1F
011-769-0334
10:30~22:30
175deno担々麺札幌駅南口店
札幌駅南口
札幌市中央区北4条西2丁目1-2
キタコートレードビル1F
011-596-7102
11:00~15:00
17:00~23:00
月曜定休
175deno担々麺敷島ビル
駅前通り店
札幌市中央区北2条西3丁目1-12
敷島ビルB1F
011-211-4157
[平日]11:30~15:00
/17:30~21:00
[土祝]11:30~16:00
日曜定休

2019年7月時点では、札幌中心部に4店舗ある175DENO担々麺で、各店の営業時間が違う点に注意してくださいね。

ちなみに、各店マップとしてはこのように分布しています。

175DENO担々麺本店

175DENO担々麺本店は、南1西6のKYビルにあります。

札幌KYビル

ビル看板にも175DENOが。

175deno担々麺本店

通路奥にひっそりと本店があるというのもまた味ですよね。

営業時間は、

  • [平日]11:30~15:00/17:30~21:00
  • [土日祝]11:30~16:00

となっているので、平日の中休みと土日祝のディナーが無い点に注意してくださいね。

175DENO担々麺駅前通り店

175DENO担々麺駅前通り店は、北2西3の敷島ビルにあります。

敷島ビル

外からだとちょっと見つけにくいビルかもしれませんが、チカホからも直結の利便性です。

敷島ガーデン

敷島ガーデンがあるので、地下からの方が見つけやすいかも?

175deno担々麺敷島ビル

敷島ビル地下1階の名店街に175DENO担々麺が入っています。

営業時間は、

  • [平日]11:30~15:00/17:30~21:00
  • [土祝]11:30~16:00
  • 日曜定休

このように、ランチ以降と日曜休みに注意してくださいね。

175DENO担々麺札幌駅北口店

175DENO担々麺札幌駅北口店は、北7西4のサンクスのあるビル1階にあります。

175deno担々麺札幌駅北口

サンクス横の入り口から入り、1階奥へと進みましょう。

175deno担々麺札幌駅北口店

営業時間は、10:30~22:30の楽しみやすい通し営業です。

営業的に最も安定しているので、迷ったら札幌駅北口店に行ってみるのもおすすめです。

175DENO担々麺札幌駅南口店

175DENO担々麺札幌駅南口店は、北4西2のビッグカメラ南側にあります。

175deno担々麺札幌駅南口店

駅前通り沿いからも目立つ路面店で、見つけやすさは175DENOでも一番かも?

175deno担々麺札幌駅南口

地下鉄からもほぼ直結で、かなり行きやすい魅力です。

営業時間は、

  • 11:00~15:00
  • 17:00~23:00
  • 月曜定休

このように、中休みと月曜定休には気を付けておきましょう。

スポンサーリンク

175DENO担々麺メニューは汁と辛さを選ぼう

175DENO担々麺メニューは、各店ほぼ共通となっています。

175担々麺メニュー

どの店舗も券売機での注文スタイルで、色々なメニューがあるように見えますが、ポイントはシンプルです。

  • 汁ありか汁なしを選ぶ
  • 辛さを選ぶ
  • 麺の量を選ぶ

あとは、トッピングを選んでいくだけで、おすすめはごはん+温泉卵での担々汁飯です。

ちなみに、カラシビレベルの参考も。

175deno担々麺メニュー

175DENO担々麺=痺れる美味しさでもあるので、できるだけギリギリの辛さがおすすめですが、中辛カレー好きな方だと1~2番くらいが無難だと思います。

あとは、卓上ラー油で調整したり、次回に辛さを上げてのお楽しみもいいでしょう。

175deno担々麺こだわり

無理に辛くしなくても、旨みもたっぷりな担々麺ですし、無理をするよりも少し様子見くらいから始めるのもおすすめですよ。

(冷やし担々麺や限定ラーメン等のメニューもあるので、季節のメニューもぜひお楽しみになってください)

175DENO汁あり担々麺

175担々麺

はい。もうこのビジュアルで間違いなしですよね。

175担々麺汁あり

辛さを連想させる赤味で、食欲を刺激しまくります。

175担々麺スープ

そして、本当に痺れるんです。このスープ。

辛さとはまた違った刺激で、病みつきになるほどの痺れはさすがの一言。

175担々麺細麺

汁あり担々麺は細麺で、水菜、ひき肉、カシューナッツもまた完成されたバランスです。

個人的にはひき肉増量トッピングがおすすめで、全体の旨みが増すのでぜひお試しください。

175DENO汁なし担々麺

175deno担々麺汁無し

汁ありも捨てがたいですが、個人的には汁なし派です。

175deno担々麺汁無しひき肉

具材や麺を楽しみたい方には汁なしがおすすめで、汁ありとはまた違った旨みがっつり感を味わえます。

175deno担々麺汁無し混ぜ

なんと言ってもこの平麺が175DENO汁なし担々麺の特徴で、もっちり感に絡みつく旨みと辛さがたまりません。

もちろん痺れもしっかり楽しめるので、辛さを楽しみたい方にもおすすめです。

スポンサーリンク

汁あり汁なしどっちがおすすめ?

175DENO担々麺に行くと、まず迷うのが「汁なしか汁ありか」ですよね。

かなりざっくり分けちゃうと、

  • シビレ好きなら汁あり
  • 麺好きなら汁なし

このように選んでみるのもおすすめです。

と言っても、どちらも食べてみてほしいのが正直な絶品さで、ぜひ両方を食べたうえでお好みをリピートしてみてください。

夏には冷やし担々麺も

175DENO担々麺では、夏に待望の冷やし担々麺も。

175DENO担々麺冷やし汁

毎年のお楽しみとしている方も多いほどの大好評メニューで、175DENO好きな方ならずともぜひ一度食べていただきたい逸品です。

スポンサーリンク

175DENO担々麺札幌店まとめ

  • 札幌中心部に4店舗
  • 店舗ごとで違う営業時間に注意
  • 汁ありと汁なし両方が絶品の美味しさ
辛さだけじゃなく痺れで楽しめる担々麺!

辛い物好きな方にはもちろん、ラーメンやつけ麺好きな方にもおすすめしたい間違いなさです。

ぜひリピートで、お好みの辛さと痺れもお楽しみになってください。

175DENO担々麺

175DENOTwitter

175DENOInstagram

札幌中央区のアルバイト最新情報
タイトルとURLをコピーしました