
隠れ家的に楽しめるスイーツで、苺パフェからタピオカ苺ミルクまで、苺好きな方におすすめすぎるお店です。

ただ、場所や営業時間が少しわかりにくいのも注意点なので、メニューも合わせてベリーベリークレイジーのポイントについてまとめてみました。
札幌ベリーベリークレイジーの場所や営業時間
ベリーベリークレイジー | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南3条西5丁目20 2F |
電話番号 | 011-299-5858 |
営業時間 | 12:00頃から限定メニュー販売も 18:30~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 地下鉄南北線・すすきの駅から徒歩5分 |
駐車場 | 無し |
開店日 | 2019年7月5日 |
公式サイト |
ベリーベリークレイジーのアクセスは狸小路5丁目から
ベリーベリークレイジーの場所は、狸小路5丁目の少し南側。
ラーメン空隣の階段を上がりましょう。(ちなみに隣には、おすすめスイーツショップのクールガーデンもあります)
2階右手、赤いタペストリーがある方のお店がベリーベリークレイジー。
店内は天井低めで、この字型のカウンター席が12席ほど並びます。
秘密基地感というか、隠れ家感も楽しめるスペースですが、隣の席との距離は近めです。
出入りもしにくいので、少し譲り合うくらいの気持ちもおすすめですよ。
ベリーベリークレイジーのメニュー
ベリーベリークレイジーでは、いちご特化の専門店メニューが楽しめます。
- いちご夢中(お通し苺・いちごぱふぇ・飲み物):1780円
- いちごパフェ:1580円
- 抹茶パフェ:1680円
- ちょこパフェ:1480円
- こぼれいちごパフェ(タピオカいちごミルク付き):2380円

お値段は高めでもありますが、その分のいちごを堪能できるのでご安心を。
ベリーベリークレイジーお通しいちご
ベリーベリークレイジーでは、お通しまでが苺なんです。
真っ赤な苺に、ガラス蓮華がセンスですよね。
季節によって変わる品種もぜひご堪能ください。(ちなみに、苺は浦河産メインです)
ベリーベリークレイジーいちごパフェ
ベリーベリークレイジーに行ったら頼むべきメニューNo.1がいちごパフェです。(飲み物も欲しいならセットのいちご夢中がおすすめ)
はい。間違いなしですよね。
10個ほど使われた苺が丁寧に盛り付けされ、クリームメインのパフェとは一線を画します。(その分、作る時間もかかる傾向で、割と待ち時間も長め)
付け合わせの苺ソースと練乳も。
最後までたっぷりのいちごをご堪能ください。
(パフェの中身としては、クリーム、いちごシャーベット、いちごジュレ、スポンジ、パイ生地といった感じですが、とにかく苺メインで楽しめます)
タピオカいちごミルク
こぼれいちごに付いてくるタピオカいちごミルクですが、昼の部で単品注文も。
いちごサンドやけずりいちごも要チェックですが、まずはタピオカいちごミルクを。

果肉ジャムが濃厚な甘さでかなりの満足感です。
タピオカは、小~中粒・ほどよい弾力・無味系なので、標準的といったところでしょうか。
タピオカよりもいちごミルクメインで楽しむのがおすすめです。
抹茶パフェ
さらに、ベリーベリークレイジーでは抹茶パフェも。
いちご大福付きで、中身はお楽しみ。(後日食べてみようとは思いますが、ネタバレは避けるかも?)
チョコパフェ
さらに、チョコパフェも。
ビターチョコ+たっぷりいちごで、チョコ好きな方はぜひ選択肢としてみてください。
ベリーベリークレイジーまとめ
- 札幌市中央区南3西5のすすきのエリア
- 狸小路5丁目と6丁目の間を南へ
- いちごパフェ専門店

見た目も間違いなしですが、苺の活かし方やバランスまでも考え尽くされているように感じました。
いちご好きな方はもちろん、贅沢なパフェを楽しみたい方にもおすすめのお店です。
→また、札幌の開店閉店情報もまとめているので、新店チェック等にこちらもぜひご参考ください。