コルネ専門店「こるね~どぅ?」が、札幌大通西14に2/15オープンとなりました。
様々な具材を楽しめるコルネということで、豊富なメニューも魅力です。
- もっちりコルネパンが好き
- ユニークな具材のパンが好き
- 大通西エリアのパン屋を探している
このような方におすすめのお店ですよ。
食パン専門店、コッペパン専門店、メロンパン専門店と、人気パン専門店のオープンが相次ぐ札幌に、またひとつ名店誕生かもしれません。
というわけで、「こるね~どぅ?」を実食感想も交えてチェックしてみましょう。
ハッピーコルネ専門店「こるね~どぅ?」の場所は大通西14
大通公園の西側に「こるね~どぅ?」があります。
最寄り地下鉄としては、西11丁目駅と西18丁目駅の中間くらいで、徒歩5~6分といったところです。
ちなみに、お店前に駐車場スペースがあるように見えますが、入店スペースということで駐車できないようです。車の場合は近隣駐車場を利用しましょう。
ハッピーコルネ専門店「こるね~どぅ?」 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区大通西14丁目3-30 ラヴェーラ大通公園1階 |
電話番号 | 011-313-3974 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
ハッピーコルネ専門店「こるね~どぅ?」パンメニュー
「こるね~どぅ?」はコルネ専門店というだけあって、メニューもコルネ尽くしです。
メニューは、お菓子系とお惣菜系に分かれているので、食事とデザートどちらでも楽しめるという嬉しさ。
菓子コルネメニュー例 | 惣菜コルネメニュー例 |
---|---|
あんホの改革:250円 (こだわりこしあん×ホイップクリーム) | ウインナーサークル:270円 (ウインナーソーセージ×ケチャップ) |
ホップステップジャム:240円 (いちごジャム×ホイップクリーム) | 凝るな~ら:280円 (カルボナーラ) |
カスターほっ:230円 (カスタード×ホイップクリーム) | 黄身だけに…:280円 (タマゴサラダ) |
ちょこっとホイップ:230円 (チョコレートクリーム×ホイップクリーム) | ファイヤーバード:270円 (焼き鳥たれ) |
ブルーベリーシャトー:240円 (ブルベリージャム×ホイップ) | ぽてりこ:280円 (あるお菓子を使ったマッシュポテト) |
濃いのハーモニー:250円 (練乳クリーム×チョコフレーク) | 大根役者:280円 (たくあんサラダ) |
ビスっくり~:250円 (クッキー&ビスケットクリーム×マシュマロ) | |
myハニー:290円 (レアチーズクリーム×はちみつ×マシュマロ) | |
そんなバナナ!?:300円 (チョコバナナ) | |
ぜんざい未聞:300円 (和風ぜんざい) | |
ミルク?なんのこっちゃ:220円 (フルーツグラノーラ・紅茶ホイップ・フルーツ寒天) | |
ブルーベリーシャトー:240円 (ブルーベリージャム・ホイップクリーム) |
定番から変わり種まで、メニュー名だけでも楽しめちゃう魅力ですよね。
お値段は、1個200~300円といったところで、複数買いしやすいのも嬉しいところです。
そして、コルネラインナップは、月に5個ほどのペースで増えていくお楽しみ。
「こるね~どぅ?」メニューは、こちら公式サイトもぜひチェックしてみてください。
「こるね~どぅ?」コルネパンは注文からの作り立て
「こるね~どぅ?」は、カウンターで注文してから出来立てを提供するスタイルです。
パンが無駄に水分を吸わないので美味しく食べられるのはもちろん、ロスが少なくなるというメリットもありそうですね。
→こるねーどぅ予約
コルネ以外のパン販売も
「こるね~どぅ?」では、コルネ以外のパン販売もあるんです。
- ミルクパン
- シナモンロール
- シフォンケーキ
等々、甘い系を中心として、パン好きにはたまらないラインナップとなっているので、コルネと合わせてチェックしてみてください。
こるね~どぅ?のコルネを食べてみた
というわけで(?)、札幌パンを食べ歩く私としては、さっそくの「こるね~どぅ?」実食使命です。
- サイズ:15cmほど
- パン生地:ふんわりタイプ
このように、「20cm超えビッグサイズ」や「しっとりもっちり」といったサプライズはありませんでしたが、クセが無く食べやすい、誰にでもおすすめできるタイプのコルネです。
こるね~どぅ?ファイヤーバードコルネ
まずは、「こるね~どぅ?」惣菜系コルネからファイヤーバードをチョイス。
角切りのたれ味焼き鳥がごろごろと入っていて、ちぎりながら食べられるコルネとの相性もしっかり考えられています。
もちろん、パンと焼き鳥の相性ばっちりで、食事系パンとしてのボリュームもしっかりと感じられました。
こるね~どぅ?ぜんざい未聞
続いて、こるね~どぅ?菓子コルネから、名前も気になる「ぜんざい未聞」。
名前はユニークですが、本格的な和風ぜんざいが仕込まれています。
このちぎりやすさもコルネの魅力ですね。
ぜんざい未聞の具材としては、あんこ×黒蜜×白玉というぜんざい仕様。
黒蜜でグッと本格化する甘味で、和スイーツ好きの方におすすめのコルネです。
こるね~どぅ?ちょこっとホイップ
こるね~どぅ?「ちょこっとホイップ」は、チョコとホイップクリームの鉄板コンビです。
意外性はありませんでしたが、安定の組み合わせて間違いありません。冒険が苦手な方におすすめのコルネです。
こるね~どぅ?myハニー
こるね~どぅ?お菓子系として「myハニー」も美味しかったです。
レアチーズクリーム×はちみつ×マシュマロということで、具材だけでも美味しいことがバレちゃいますよね。
コルネとしては変わり種でもありますが、レアチーズ好きには間違いのないおすすめの一品です。
ハッピーコルネ専門店「こるね~どぅ?」まとめ
- 魅力的なコルネメニューのコルネ専門店
- 場所:札幌市中央区大通西14
- 最寄り地下鉄:東西線・西11丁目駅と西18丁目駅から徒歩5~6分
「こるね~どぅ?」は、札幌でありそうでなかったコルネ専門店です。
実際に食べてみると、綺麗にちぎりながら食べられるコルネの良さも再確認で、誰かと分けながら一緒に食べるのもいいかもしれませんね。
遊び心のある豊富なメニューはもちろん、大通西14という好立地なので、ぜひ「こるね~どぅ?」に足を運んでみてください。
- 住所:札幌市中央区大通西14丁目3-30
- 電話番号:011-313-3974
- 営業時間:11:00~18:00
- 公式サイト:コルネ専門店こるね~どぅ?
また、パン好きの方は、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
札幌の開店閉店情報もまとめているので、こちらも合わせてご参考ください。