北海道12月の服装は、ダウンジャケットやコートが必要となってきます。
暖かいインナーもおすすめですし、北海道旅行ならカイロも活躍してくれることでしょう。
札幌12月気温を東京とグラフ比較してみました。
札幌の12月は、東京の真冬よりもかなり寒いと考えた服装を用意してください。
オシャレよりも防寒対策メインに考えるのがおすすめです。
北海道12月の服装
北海道12月の服装は、
- 厚手のアウター
- 暖かいインナー
- マフラーや手袋も
このように考えて、完全な防寒対策でいいくらいです。
ダウンジャケットやコートが欲しいところで、フード付きの方が雪も防げておすすめです。
ニット帽やイヤーマフを着用していても恥ずかしくありません。
北海道民でも12月から防寒メインですから、旅行だとどれだけ着込んでもいいくらいです。
オシャレメインでの薄手のコートやカーディガンだと寒さに太刀打ちできませんからね。
インナーもヒートテックにしてみたり、タイツも履いて防寒をしちゃってください。
札幌12月の気温
札幌12月の最高気温と最低気温としては、
- 上旬:3.2/-2.3度
- 下旬:1.1/-4度
このような目安ですから、上旬の昼でも寒いです。
旭川だとさらに寒くなるので、インナーを増やすくらいでもいいでしょう。
寒暖差のある11月だと使いやすい薄手のコートでもおすすめですが、12月になると安定して冷え込むので、防寒をメインに考えてください。
融けた雪が入り混じるので靴には撥水を
気温的に、道路は積もった雪と融けた雪でぐちゃぐちゃと考えてください。
靴に撥水スプレーをするのもおすすめです。
また、日陰では積雪もそれなりにあるので、ハイヒールはおすすめできません。
足元から気を付けて雪対策をしてくださいね。
北海道12月の服装まとめ
北海道12月は安定した寒さとなります。
寒暖差はそこまでないので、しっかりとした防寒対策がおすすめです。
- ダウンジャケット
- ニット帽
- 手袋
- マフラー
- ヒートテックインナー
- 長めのボトム
- 厚手のスカート
- タイツ
防寒対策はたくさんあります。
室内が暑ければ脱げばいいだけですから、しっかりと防寒対策をして12月を凌いでいきましょう。