スイーツは別腹と言えども、カロリーを気にしないわけにはいきせんよね。
北海道の定番お土産ともなったルタオのチーズケーキ・ドゥーブルフロマージュも、当然カロリーをチェックしておきましょう。
他のケーキとのカロリーを比べてみました。
- ルタオのチーズケーキ・ドゥーブルフロマージュ:100gで344kcal
- 一般的なベイクドチーズケーキ:100gで358kcal
- 一般的なスフレチーズケーキ:100gで264kcal
- 一般的なシフォンケーキ:100gで290kcal
- 一般的なショートケーキ:100gで308kcal
軽い食感のドゥーブルフロマージュですが、カロリーは低くない結果となりました。
むむむ。
あまり嬉しくない結果ですが、他のケーキも原材料や製法によってカロリーも変わってきますしね。
濃厚に作るほどカロリー高めとなる傾向もありますし、カロリーと美味しさは比例すると考えるのもスイーツの楽しみ方でしょう。
では、原材料も合わせて、ルタオの他のスイーツカロリーも見てみたいと思います。
ルタオチーズケーキ・ドゥーブルフロマージュのカロリーと原材料
ルタオのチーズケーキと言えば「ドゥーブルフロマージュ」ですが、チョコ仕様で人気No.2の「ショコラドゥーブル」も見逃せません。
お土産としてイチ押しの「小樽色内通りフロマージュ」も合わせて、カロリーと原材料をまとめてみました。
ルタオスイーツ | カロリー | 主な原材料 |
---|---|---|
ドゥーブルフロマージュ![]() | 1ホール(360g):1238kcal 100g:344kcal | 生クリーム、クリームチーズ、砂糖、卵、マスカルポーネチーズ、小麦粉、ゼラチン、安定剤、乳化剤、香料 |
ショコラドゥーブル![]() | 1ホール(360g):1343kcal 100g:373kcal | 生クリーム、クリームチーズ、砂糖、卵、マスカルポーネチーズ、チョコレート、小麦粉、ココアパウダー、ゼラチン、安定剤、乳化剤、香料 |
小樽色内通りフロマージュ![]() | 10枚530kcal | チョコレート(乳糖、ココアバター、全粉乳、チーズパウダー、植物油脂、砂糖)、小麦粉、砂糖、卵、マーガリン、マスカルポーネ、チーズパウダー、バター、生クリーム、乳などを主要原料とする食品、乳化剤、香料、着色料 |
(ルタオのカロリーは表記されていないので問い合わせた結果の数字です)
やはり、チョコレートを使っている分「ショコラドゥーブル」のカロリーが高めですね。
お土産としておすすめの「小樽色内通りフロマージュ」は1枚53kcalということで、同ラングドシャ系の「白い恋人」1枚60kcalよりもカロリー低めとなっています。
ルタオの店舗に行っても、「小樽色内通りフロマージュ」がいつも試食に出ていますし、お土産としても打ち出したい商品でもあるのでしょうね。
個人的にもイチ押しなので、「小樽色内通りフロマージュ」もぜひご賞味ください。
ルタオチーズケーキ・ドゥーブルフロマージュのカロリーまとめ
ルタオの絶品チーズケーキ・ドゥーブルフロマージュのカロリーは、100g344kcalということで、そこそこのカロリーという結果でした。
ふわとろな美味しさの割には、
- そこまで高くなくて安心
- ふわふわならもっと低いと思った
という両方の感想が出るカロリーでもありますが、普通のデザート感覚で問題ないでしょう。
カロリーオーバーに注意してドゥーブルフロマージュを楽しんでくださいね。
ちなみに、ルタオはAmazonや楽天以外に、公式通販ショップもあります。
商品価格は基本的に同じですが、公式通販だと10000円以上で送料無料となるので、お好みに合わせて使い分けてみてくださいね。