冬と言えば北海道。
もちろん、雪と氷を最大限に活用したイベントも北海道ならではです。
- デートにイルミネーション
- 家族と一緒に冬のアクティビティ
等々、魅力的な冬イベントばかりなので、寒さすらも楽しんでしまいましょう。
北海道の冬イベントまとめ(12月・1月・2月)
北海道で12月~2月に行われる、人気の冬イベントを一覧としてみました。
日程は、2018年~2019年のスケジュールを記載しています。
北海道の冬イベント | |||
---|---|---|---|
イベント | 2018~2019日程 | 会場 | イベント概要 |
広尾サンタランド イルミネーション | 10/27(土)~12/31(月) | 広尾町・大丸山森林公園 | サンタの故郷ノルウェーが国外で初めて認めたサンタランドを、約16万個の電球が彩るイルミネーションイベント |
洞爺湖温泉イルミネーショントンネル | 11/1(木)~3/3(日) | 洞爺湖温泉街 | 約40万個の電球が彩るイルミネーションイベント。人気スポットは「TOYA」モニュメントのあるイルミネーショントンネル |
愛ロマンティックイルミネーション | 11/1(木)~3/31(日) | ラッキーピエロ峠下総本店 | 約32万個の電球が彩る「見る&遊べる」イルミネーションイベント |
宮の森フランセスイルミネーション | 11/1(木)~3/31(日) | 宮の森フランセス | 北海道イルミネーションランキング1位にも選ばれた宮の森フランセス教会のイルミネーション。飾り付けられる電球は約1万個 |
青い池ライトアップ | 11/1(木)~4/30(火) | 美瑛町・青い池 | 10分間の光のストーリーを楽しめる青い池のライトアップイベント |
白い恋人パーク イルミネーション | 11/2(金)~3/31(日) | 白い恋人パーク | 「白い恋人パーク」が約10万個の電球に彩られるイルミネーションイベント |
サッポロファクトリージャンボクリスマスツリー | 11/3(土)~12/25(火) | サッポロファクトリー | 約4万個のLEDが飾り付けられた巨大ツリーが目玉。毎時0分から5分間のショータイムも |
JRタワーハッピークリスマス | 11/22(木)~12/25(火) | JRタワー札幌 | アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイスでの3000円以上お買い上げで、抽選券1枚(500円で抽選補助券1枚)をゲット。豪華景品当選のチャンス |
クリスマス&クライマックスフェア | 11/22(木)~12/29(月) | 札幌地下街 | 札幌地下街各店を3000円利用で抽選券1枚(500円で抽選補助券1枚)をゲット。豪華景品当選のチャンス |
さっぽろホワイトイルミネーション | 大通公園:11/22(木)~12/25日(火)札幌駅前通:11/22(木)~2/11(月) 札幌駅南口、 | 大通公園、札幌駅前通、札幌駅南口、札幌市北3条広場(アカプラ)、南一条通 | 4つの会場で、約78万個の電球を使用した北海道最大のイルミネーションイベント |
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo | 11/22(木)~12/25(火) | 大通公園2丁目他 | さっぽろホワイトイルミネーションに合わせて開催されるクリスマス市。ドイツ・ミュンヘンをモチーフとした出店や各イベントが満載 |
ルスツスターダストアベニュー | 11/23(金)~4/7(日) | 留寿都村・ルスツリゾート | ルスツリゾートを約25万個の電球が彩るイルミネーションイベント。光の塔や光の広場、プロジェクションマッピングも注目 |
北海道の12月イベント | |||
おびひろイルミネーションプロジェクト | 12/1(土)~2/19(火) | 帯広駅前 | 帯広駅前を約3.8万個の電球が彩るイルミネーションイベント。ちびっこサンタのパレードや菓子撒きも |
JR美瑛駅前巨大イルミネーション | 12/1(土)~3/1(金) | 美瑛駅前 | 美瑛駅前を約1.8万個が彩るイルミネーションイベント。2人で押せる「YES」スイッチで灯るツリー上のハートイルミネーションが注目 |
プロジェクトクリスマス2018 | 12/1(土)~1/27(日) | 岩見沢中心部 | 約8万個の電球が彩るイルミネーションイベント。スタンプラリーの開催も |
あさひかわ街あかりイルミネーション | 12/1(土)~3/10(日) | 旭川市中心部 | 買物公園周辺から常盤ロータリーを約16万個の電球が彩るイルミネーションイベント |
NOPPOROイルミネーションプロジェクト | 12/1(土)~3/31(日) | 野幌駅前 | JR野幌駅北口を約2.5万個のLEDが彩るイルミネーションイベント |
はこだてクリスマスファンタジー | 12/1(土)~12/25(火) | 函館市・赤レンガ倉庫群前 | 約15万個の電球が彩るイルミネーションイベント。海上の約20mのツリーが見所 |
五稜星の夢 | 12/1(土)~2/28(木) | 函館市・五稜郭公園 | 五稜郭の堀周辺を約2000個の電球が彩るイルミネーションイベント |
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション | 12/1(土)~2/28(木) | 函館市・元町地区(二十間坂、八幡坂等) | 人気の元町エリアの坂道を、約16万個の電球が彩るイルミネーションイベント |
Love くしろイルミネーション | 12/6(木)~3/1(金) | 釧路市・弊舞河畔広場 | 釧路川一帯を約5万個の電球が彩るイルミネーションイベント |
SAPPORO CITY JAZZ 2018 冬 | 12/16(日)~12/22(土) | 札幌市民交流プラザ | 札幌市民交流プラザがJAZZになる1週間。歌って踊って体感もできるJAZZ音楽会も |
TOMAILLU SQUARE | 12/21(金)~2/14(木) | 苫小牧駅南口 | 苫小牧駅前広場に約10万個の電球で彩られた「とまイルドーム」が登場。音楽によるショータイムも開催されるイルミネーションイベント |
北海道開拓の村 冬・むら・ロマン | 12/22(土)~12/23(日) | 北海道開拓の村 | もちつき、クリスマス礼拝、クリスマスお芝居等の年末恒例行事が開催 |
モエレのホワイトクリスマス | 12/22(土)~12/24(月) | モエレ沼公園 | ジャズやクラシックなどが楽しめるクリスマスコンサートに加えて、スノーキャンドルイベントも開催 |
ふらの歓寒村 | 12/22(土)~3/10(日) | 新富良野プリンスホテル | 電球3万個のイルミネーションの白銀の森に、フクロウドームやくまBARが登場。スノーチュービングも |
滝野スノーワールド | 12/23(日)~2019.3/31(日) | 滝野すずらん丘陵公園 | 冬季営業の滝野すずらん丘陵公園では冬のアクティビティが満載。チューブそり、歩くスキー、スノーシュー等々、お子様連れにもおすすめのイベント |
ルスツクリスマス 花火大会&松明滑走 | 12/24(月) | 留寿都村・ルスツリゾート | クリスマスイブ限定の花火大会&松明滑走イベント |
ルスツ大晦日 花火大会&松明滑走 | 12/31(月) | 留寿都村・ルスツリゾート | 大みそか限定の花火大会&松明滑走イベント |
北の大文字 | 12/31(月) | 上富良野町・日の出公園 | 上富良野町日の出山ラベンダー公園で行われる雪上の大文字焼き。餅撒きやステージイベントも |
北海道の1月開始イベント | |||
ふわふわアドベンチャーin札幌ドーム | 1/4(金)〜1/6(日) | 札幌ドーム | はずんで遊べる大型エア遊具が設置されるアトラクションイベント |
羊ヶ丘展望台スノーパーク | 1/4(金)~3/10(日) | さっぽろ羊ヶ丘展望台 | チューブそり滑り、歩くスキー、ミニ雪だるま作り、雪上パークゴルフ等の冬のアクティビティが満載 |
ガリンコ号II冬期運航 | 1/10(木)~3月下旬 | 紋別市・ガリンコ号ステーション | 世界初の流氷砕氷観光船「ガリンコ号」での感動流氷体験。冬のオホーツクならでは |
流氷観光砕氷船「おーろら」運航 | 1/20(木)~4/3(水) | 網走市・道の駅「流氷街道網走」 | 流氷が作り出す絶景を堪能。クリオネやアザラシの観測も |
北海道開拓の村 冬の生活体験 | 1月上旬~3月中旬 | 北海道開拓の村 | 北海道開拓時代の冬の暮らしを体験。雪上歩行体験や馬そり鑑賞も |
トミカ博 in SAPPORO | 1/11(金)〜1/20(日) | アクセスサッポロ | 入場記念トミカも貰えるトミカ博。親子で楽しめる参加型ミュージアム。2019年のテーマはのテーマは「さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!」 |
定山渓雪三舞 | 1/11(金)~1/14(月) 1/18(金)~1/20(日) | 八剣山果樹園 | 犬ぞり、スノーラフティング、乗馬等の雪遊びと寒昼食を楽しむ定山渓の冬イベント |
寒中みそぎ祭&寒中みそぎフェスティバル | 1/13(日)~1/15(火) | 木古内町・佐女川神社他 | 行修者達がみそぎ太鼓の中、厳寒の津軽海峡へと飛び込んで豊漁豊作を祈る「寒中みそぎ祭り」。ステージイベントや福引抽選会、餅つきや餅撒きも |
札幌芸術の森野外美術館 かんじきウォーク | 1月中旬〜3月中旬 | 札幌芸術の森野外美術館 | 雪の中で輪かんじきを履いての野外美術館散策 |
層雲峡温泉 氷瀑まつり | 1/25(金)~3/17(日) | 上川町・層雲峡温泉 | 北の氷酒場、氷像、氷のすべり台、氷瀑ウェディング、アイスクライミング等々、盛りだくさんの冬イベント |
千歳・支笏湖氷涛まつり | 1/25(金)~2/17(日) | 支笏湖 | 氷像、氷の遊具、花火、和太鼓の演奏、氷濤アイスカット大会など、北海道を代表する冬の祭典 |
札幌演劇シーズン2019-冬 | 1/26(土)~2/24(日) | シアターZOO 札幌市教育文化会館 hitaru コンカリーニョ | 札幌で生まれ育った過去の名作演劇を堪能できる演劇イベント |
おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華」 | 1/26(土)~2/24(日) | 音更町・十勝が丘公園 | 光と音で彩られる十勝川温泉の冬一大イベント |
定山渓温泉雪灯路2019 | 1/30(水)~2/3(日) | 定山渓神社 | 冬の定山渓温泉街をスノーキャンドルが幻想的に彩るインスタレーションイベント |
知床流氷フェス | 1/30(水)~2/28(木) | 斜里町・国設知床野営場 | 世界遺産知床ならではの冬の体験型イベント。流氷ライトアップ、アイスドーム、アイスバー等々盛りだくさんのアクティビティ |
北海道の2月開始イベント | |||
ふかがわ氷雪まつり | 2/1(金)~2/3(日) | 深川市花園公園 | 雪像からチューブ滑り台まで冬のアクティビティが満載。2019年は50周年でポケモンコラボも。 |
阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒「冬華美」 | 2/1(金)~3/3(日) | 釧路市・阿寒湖 | 氷点下の阿寒湖で打ち上げられる花火大会。スノーモービルやバナナボート等の雪上アクティビティも |
スターフェスタ&ランタン祭りinあつま | 2/2(土) | こぶしの湯あつま周辺 | 冬景色を彩るランタン祭りと打ち上げ花火大会が同時開催する厚真町冬のお祭り |
とまこまいスケートまつり | 2/2(土)~2/3(日) | 若草中央公園 | スケート競技に加えて各ステージショーや名物ジンギスカンしばれ焼きも楽しめる苫小牧冬のお祭り |
くしろ冬まつり2019 | 2/2(土)~2/3(日) | 釧路市観光国際交流センター | 氷雪像や氷すべり台を楽しめる釧路の冬一大イベント。夜にはライトアップや打ち上げ花火も |
北広島ふれあい雪まつり | 2/2(土)~2/3(日) | 北広島市イベント広場 | 雪像や冬のアクティビティ盛りだくさんの北広島の冬祭り。花火大会も見所 |
えにわ犬ぞり大会 | 2/2(土)~2/3(日) | えこりん村 | 恵庭で開催される犬ぞり大会。グルメやペットグッズ販売も |
登別温泉湯まつり | 2/3(日)~2/4(月) | 登別温泉 | 登別温泉街で開催される迫力の源泉湯かけ合戦が見所。赤鬼青鬼の湯鬼神も注目 |
第70回さっぽろ雪まつり | 大通・すすきの会場:2/4(月)~2/11(月) つどーむ会場:1/31(木)~2/11(月) | 大通公園、すすきの、つどーむ | 300万人以上が来場する北海道最大イベントのひとつ。ライトアップされた各種雪像はもちろん、周辺イルミネーションも魅力 |
旭川冬まつり | 2/6(水)~2/11(月) | 旭川市・平和通買物公園 | 世界最大級の大雪像展示や冬のアクティビティが楽しめる旭川の冬イベント。氷彫刻世界大会や雪あかりの動物園の同時開催も |
もんべつ流氷まつり | 2/8(金)~2/11(月) | 紋別市・海洋公園 | 氷像や氷すべり台等が楽しめる歴史ある冬イベント。流氷クルーズが発着する港が約6.5万個の電球で彩られるイルミネーションイベントも |
岩見沢ドカ雪まつり | 2/16(土)~2/17(日) | 岩見沢駅東市民広場公園 | 岩見沢駅前で開催される巨大すべり台から名物きじ鍋炊き出しまでの雪のお祭り |
鹿部たらこ祭り | 2/17(日) | 道の駅しかべ間歇泉公園 | 鹿部特産たらこグルメを中心として、たらこクチビル世界選手権やステージライブ開催も |
函館FOODフェスタ | 2/23(土)~2/24(日) | 函館アリーナ | 函館・道南グルメを始めとして、音楽やダンスステージまでが楽しめるイベント |
大通公園ウインタースポーツフェスティバル | 2/24(月) | 大通公園 | 雪まつりの雪像を壊した雪を再利用して、ボブスレーやバイアスロン、歩くスキー等を楽しめる雪のイベント |
雪と虹のまつり | 2月上旬 | 藻岩山 | 打ち上げ花火と、松明滑走のファイヤーパレードに注目。嬉しいナイターリフトの無料開放も |
ゆきあかりin中島公園 | 2月上旬の3日間 | 中島公園 | 中島公園が雪とキャンドルで彩られるイベント。雪のステージでの巨大人形劇や雪遊びコーナー等、冬のアクティビティも |
札幌円山動物園スノーフェスティバル | 2月上旬の約1週間 | 円山動物園 | 円山動物園で開催される冬のイベント。氷のすべり台、雪だるま作り、スノーボード体験等の開催も |
(各イベント詳細は公式サイトをご参考ください)
北海道で人気の冬イベントまとめでした。
各エリアで魅力的なイベントが目白押しなので、冬の寒さをも楽しんじゃってください。
ただ、防寒には気を付けてくださいね。
あわせて読みたい
また、北海道ではたくさんのライブやコンサートイベントも開催されます。
ライブスケジュールはこちらでまとめているので、合わせてチェックしてみてください。