お得すぎて使わなきゃ損する「ふるさと納税」
CMでもおなじみの「さとふる」が100億円還元キャンペーン開催で、最大10%のamazonギフト券が貰えちゃいます。
おいしい話には裏があったりしますが、ふるさと納税は本当にお得+amazonギフト券までプラスされるので、
- これまでにふるさと納税をしていなかった方
- ふるさと納税で年末の調整をしていた方
- もっといい返礼品が無いか探していた方
ぜひこの機会に、ふるさと納税を限界額まで使っちゃいましょう。
既にふるさと納税を済ませてしまった方にとっては残念ですが、これからふるさと納税をする方にとっては大チャンスですよ。
⇒さとふる100億円還元キャンペーン
さとふるの100億円還元キャンペーン
さとふるの100億円還元キャンペーン内容を、わかりやすくざっくりとまとめてみました。
- 対象:さとふるログインで寄付額5000円以上の方
- 概要:寄付金額の3~10%分のamazonギフト券プレゼント
- 期間:2018年12月15日~12月31日
- 付与:2019年3月中旬に登録メールアドレス宛に送付
還元を受ける方法として、特に難しいことはありません。
ふるさと納税だとそれなりの高額になるので、3~10%のamazonギフト券でも数万円単位となることでしょう。
お得すぎて、早めにふるさと納税をしてしまった場合は、損をしてしまった気にすらなるほどです。
ふるさと納税でamazonギフト券の返礼品はある?
さとふるキャンペーンでamazonギフト券が貰えるとあれば、返礼品そのものでamazonギフト券が貰えるかどうかも気になるところですよね。
これは、時期によって無いことも無いけど、これからは規制されると考えられます。
返礼品の加熱を押さえるため、自治体と関係のない返礼品は規制されていくという総務省のお達しもありましたからね。
地域への旅行券は認められそうですが、万能性のある金券や商品券は規制されていくはずで、amazonギフト券も規制対象でしょう。
今回はさとふる側のキャンペーンということで、自治体とは関係なくamazonギフト券を貰えるチャンスです。
ぜひさとふるキャンペーンを活用して、amazonギフト券をゲットしてくださいね。
どの自治体に寄付をすればいいの?
お得すぎるさとふるキャンペーンですから、
- どの自治体に寄付すればいいのか
- どの返礼品を選んだらいいのか
という疑問も出てきちゃいますよね。
これは基本的に、これまでと同様にお好きな自治体で構いません。
- 支援したい自治体
- 返礼品が魅力的な自治体
どちらでもお好きに選んでください。
ただ、ほとんどの自治体ではamazonギフト券3%となっているので、amazonギフト券10%対象の返礼品もチェックしてみてくださいね。
ふるさと納税の人気自治体は北海道
ふるさと納税をするなら、どの自治体が人気かも気になるところですよね。
都道府県別ふるさと納税額 | ||
---|---|---|
2016年 | 2017年 | |
1位 | 北海道:271億400万円 | 北海道:365億300万円 |
2位 | 山形県:225億3300万円 | 佐賀県:315億4700万円 |
3位 | 宮崎県:206億200万円 | 宮崎県:249億300万円 |
都道府県別では、北海道が人気ナンバーワンでした。(ちなみに2014年2015年も北海道が人気ナンバーワンです)
なにかとナンバーワンの北海道ですが、ふるさと納税でも1位というのは嬉しいところですよね。
そして、北海道内では根室市や上士幌町が常に人気で、八雲町や森町も強めです。
2018年は、震災の影響もあって厚真町や安平町への寄付もグッと伸びました。
この辺りの自治体選びはお好みの部分も大きいので、お好きな返礼品や自治体で選んでみてくださいね。
八雲町はamazonギフト券10%対象
北海道では、八雲町がamazonギフト券10%の対象となっていました。【追記:森町や愛別町も10%対象に追加されています】
元々人気の八雲町のふるさと納税ですが、さとふるキャンペーンでさらに人気となりそうです。
- いくら
- かに
- ぼたん海老
- たらこ
- ハム
等々、選り取り見取りの返礼品が盛りだくさんです。
返礼品があるうちに、お早めにチェックしてみてくださいね。
北海道は海産物が豊富だけど日持ちするロイズもおすすめ
北海道の返礼品としては、
- いくら
- うに
- かに
といった海産物が人気ですが、あまり大量だと日持ちに不安があるんですよね。
そこでおすすめなのがロイズで、毎年の人気返礼品ランキングに乗るほど選ばれています。
当別町の返礼品でロイズが選べるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
他にも、
- 北海道新米
- 北海道野菜
- 北海道スイーツ
等々、北海道には魅力的な返礼品がたくさんです。
ふるさと納税をするかどうか迷っている方も、ぜひ一度返礼品だけでもチェックしてみてくださいね。
お得すぎるふるさと納税に加えて、100億円還元キャンペーンを機会にamazonギフト券もゲットしちゃいましょう。