\Uber Eats フード注文はこちら/
PR

函館3月気温の過去3年分まとめ!プラスも10度で雪解けの季節

函館3月の気温
スポンサーリンク

函館3月の気温は、プラス10度も見えてきて暖かさを感じる時期です。

北海道内でも、いち早く春を感じられるでしょう。

雪どけも進みますが、寒暖差も大きいので、服装や体調管理には気を付けてくださいね。

北海道・札幌の雪どけはいつ?例年から予想して夏タイヤ交換時期も

スポンサーリンク

函館3月の気温

函館3月の最高気温と最低気温は、

  • 上旬:4.2/-2.8
  • 中旬:7.3/-1.4
  • 下旬:9.2/-0.1

このような目安となっています。

安定した寒さだった2月から5度ほど気温が上がり、春を感じる季節の変わり目となります。

まだマイナス気温も残るので防寒は必要ですが、日によっては軽めの服装に変えて寒暖差に対応しましょう。

函館3月上旬の気温

函館3月上旬の過去3年分の最高気温と最低気温をまとめてみました。傾向を見てみましょう。

函館3月上旬の気温(最高気温と最低気温)
2018年2017年2016年
3/14.2/0 (雪)6.5/-1.42.1/-4 (雪)
3/23.5/-3.2 (雪)9.3/0.41.2/-5.8 (雪)
3/36.7/-0.85.2/-1.7 (雪)4.7/-4.3 (雪)
3/47.5/1.62.2/-3.4 (雪)4.4/-5.5
3/51.7/-3.2 (雪)2.2/-2.15.1/-5.9
3/6-0.8/-9.2 (雪)2.4/-4 (雪)10.5/2.6
3/7-0.2/-7.8 (雪)-0.4/-4.8 (雪)9.5/2.7
3/86/-2.12.7/-5.8 (雪)9.7/0.6
3/97.8/0.92.1/-2.5 (雪)2.6/-4.1
3/104.7/-21.8/-2.8 (雪)1.7/-6.3
3月上旬平均4.1/-2.63.4/-2.85.2/-3

まだ雪が降る寒さですが、暖かい日も増えてきます。

まだ防寒は必要ですが、2月下旬と比べて冬の出口を感じる季節になるでしょう。

函館3月中旬の気温

続いて、函館3月中旬の過去3年分の気温の傾向です。

函館3月中旬の気温(最高気温と最低気温)
2018年2017年2016年
3/113.3/-2.3 (雪)5.2/-6.3 (雪)2/-5.6 (雪)
3/123.9/-1 (雪)6.4/-4.82.2/-6.7 (雪)
3/139.5/-1.67.3/-1.94.8/-4.4 (雪)
3/1410/1.73.7/0.8 (雪)7.6/-1.3
3/1513.6/3.26.7/0.36.2/-0.8 (雪)
3/163.3/-3.4 (雪)6.7/-0.411.1/0.3
3/174/-6.28.2/-0.8 (雪)13.9/3.5
3/188.2/-0.48.3/-2.315.4/3.9
3/197.5/-2.49.5/-1.510.1/4.3
3/203/-4.7 (雪)10.5/-0.66.2/-0.9
3月中旬平均6.6/-1.77.3/-1.78/-0.8

中旬になるとグッと暖かくなる数字ですね。

プラス二桁気温も見えてくるので雪解けも進みます。

函館3月下旬の気温

最後に、函館3月下旬の過去3年分の気温も見てみましょう。

函館3月下旬の気温(最高気温と最低気温)
2018年2017年2016年
3/214.4/-6.19.9/2.56.9/-3 (雪)
3/225.1/0.97/-0.17.4/-2.9
3/238.4/0.96/-1.9 (雪)6/-0.9
3/249.5/-0.15.3/-2.3 (雪)6.6/-2.9
3/2511.5/4.18/-0.56.9/-0.8 (雪)
3/2613.8/2.57.4/-1.39.6/-1.9
3/2713.2/1.68.2/-1.411.3/0.8
3/2816.6/4.47.8/-1.7 (雪)11.9/0.4
3/2914.5/2.710/-113/0
3/3010/-0.58.3/1.710.4/2.1
3/3112.3/0.56.9/0.611.1/1.3
3月下旬平均10.8/17.7/-0.59.2/-0.7

下旬になると10度以上も多くなりますし、マイナス気温はかなり減ります。

服装もダウンジャケットでは暑く感じるので、薄手のコートやアウターで寒暖差に対応するようにしましょう。

函館3月の気温まとめ

函館3月の最高気温と最低気温は、

  • 上旬:4.2/-2.8
  • 中旬:7.3/-1.4
  • 下旬:9.2/-0.1

このような数字となっていました。

気温としては11月と同じような数字ですが、冬を乗り越えた体感から暖かく感じるはずです。

寒暖差も大きいので、日々の服装で対応して体調管理に気を付けてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました