\Uber Eats フード注文はこちら/

ニセコ石窯パンマルシェHARUの耳まで白い生食パン豆乳ブレッドがしっとり美味

ニセコ石窯パンマルシェHARUパン
スポンサーリンク

北海道ニセコのパン屋。なんと素敵な響きでしょう。

しかし、札幌から行くハードルも高めです。

そんなニセコの石窯パンマルシェ「HARU」が大丸催事イベントに出店ということで、噂の「耳まで白い生食パン」豆乳ブレッドを購入してきました。

食パン1斤を何もつけずにペロリなほどの食パンフリークな私ですが、これはなかなかの逸品です。

しっとり系食パンが好きな方は要チェックですよ。

スポンサーリンク

ニセコ石窯パンマルシェHARU

ニセコ石窯パンマルシェHARUは、2018年6月にオープンした新店で、人気豆腐店「湧き水の里」が手がけたパン屋さんなんです。

  • ニセコ
  • 石窯
  • 湧き水

となんともパン好きをくすぐるワードですよね。

もちろん、豆腐店ということで豆乳クオリティにも抜かりはありません。

スポンサーリンク

ニセコ石窯パンマルシェHARUの豆乳ブレッド

というわけで、さっそくいきましょう。

ニセコ石窯パンマルシェHARUの豆乳ブレッドです。

ニセコパンHARU豆乳ブレッド

美しい。

耳まで真っ白なパンに「HARU」の焼き印がそそります。

ニセコパンHARU豆乳ブレッド断面

パン生地もぎっしりと詰まっていて、普通の食パンとは一線を画す見た目ですよね。

ニセコパンHARU豆乳ブレッド2枚切

割ってみても、中までぎっしりきめ細かく、これがまた耳まで全てしっとりなんです。

全粒粉の香ばしさ&豆乳のほのかな甘みで美味しくないわけがありません。

もちもち感こそ低めに感じましたが、ちょっと食パンの常識が変わるレベルの食感です。

しっとり系食パン好きの方はぜひ一度ご賞味を。

ちなみに、お値段は1斤486円で、高級食パン乃が美と同じくらいのお値段ですが納得のクオリティでした。

ニセコ石窯パンマルシェHARUの豆乳ロール

続いて、HARUの豆乳ロールも。

ニセコパンHARU豆乳ロール

白い系のロールパンですね。

ニセコパンHARU豆乳ロール断面

中は意外にふわふわ系で、豆乳ブレッドとはまた違う食感。

豆乳ロールも美味しいことは美味しいのですが、豆乳ブレッドのオリジナリティと比べるとインパクトは薄めだったかも?

ニセコ石窯パンマルシェHARUの豆乳チーズカレーパン

もうひとつ、気になったのは豆乳チーズカレーパン。

ニセコパンHARU豆乳チーズカレー

美しい黄色ですね。焼きカレーパンとのことで、油感もありません。

ニセコパンHARU豆乳チーズカレー断面

割ってみると、おお!

ぎっしりカレーにチーズがとろ~り。

しっとり生地+本格カレー+まろやかチーズの味わいで間違いありません。

お値段は302円ですが、カレーパンとしてはそれなりのお値段といったところで高くはないと思います。

まあ、なんと言っても、パン生地が基本的にしっとりで美味しいんですよね。

他にもマフィン等もしっとりで絶品ですし、催事イベント出店の際はぜひ石窯パンマルシェHARUをチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

石窯パンマルシェHARUはニセコのどこにある?

ニセコ石窯パンマルシェHARU

石窯パンマルシェHARU本店の場所もチェックしておきましょう。

住所的には「北海道虻田郡ニセコ町元町55-1」です。

5号線沿いの道の駅ニセコビュープラザ向かいで、ニセコに行くと比較的わかりやすい場所です。

駐車場も50台用意されているので、ドライブの際にも余裕を持って楽しむこともできますよ。

ニセコに行った際にはぜひ石窯パンマルシェHARUに立ち寄って、絶品の豆乳パンを味わってみてくださいね。

石窯パンマルシェHARU
  • 住所:北海道虻田郡ニセコ町元町55-1
  • 電話番号:0136-55-6301
  • 営業時間:8:00〜18:00
  • 定休日:火曜日
タイトルとURLをコピーしました