
というわけで、札幌コッペパン専門店を食べ歩く私としては見逃せません。

もちろん、美味しさも間違いなしですよ。
というわけで、ほっぺこっぺに行ってみた感想から、コッペパンメニューやポイントまでをまとめてみました。
札幌西区コッペパン専門店ほっぺこっぺの場所や営業時間
コッペパン専門店ほっぺこっぺの場所は、「札幌西区西町南7丁目2-31」ということで、新琴似通のGEOやジェイアール生鮮市場西野店の近くです。
緑を基調とした路面店で、すぐに見つかることでしょう。
駐車場も4台あるので、車でのアクセスも安心です。
コッペパン専門店ほっぺこっぺ | |
---|---|
住所 | 札幌市西区西町南7丁目2-31 |
電話番号 | 011-668-2181 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄東西線・発寒南駅から徒歩約6分 |
駐車場 | 店前に約4台 |
座席 | イートイン席あり |
ほっぺこっぺはイートイン&テイクアウトOK
ほっぺこっぺでは、イートインスペースも用意されています。
一人でもコッペパンを楽しみやすいカウンター席。
友人とも楽しみやすいテーブル席も。
ドリンクメニューもあるので、テイクアウトと合わせて、イートインもお楽しみになってください。
ほっぺこっぺのコッペパンメニューと値段
ほっぺこっぺのコッペパンメニューと値段もチェックしてみましょう。
ほっぺこっぺメニュー(価格は税別) | |
---|---|
お食事こっぺ | 札幌こっぺ(ザンギ):350円 エビカツ棒:399円 昔風ナポリタン:320円 昔風ナポリタンどばっとチーズ:370円 パストラミビーフ350円 パストラミビーフどばっとチーズ:399円 分厚いメンチカツ:350円(1日30食限定) |
サラダこっぺ | 自家製ポテトサラダ:250円 自家製ポテトサラダどばっとチーズ:300円 チキンサラダ:370円 自家製タマゴサラダ:250円 ツナサラダ:250円 ごぼうサラダ:250円 ほっぺこっぺサラダ:250円 |
おやつこっぺ | 自家製あんマーガリン:200円 自家製あんポイップ:230円 抹茶ムースあんホイップ:280円 イチゴジャム:200円 イチゴジャムホイップ:230円 イチゴジャムカスタード:250円 粒ピーナツ:200円 Wクリーム:250円 フルーツミックス:280円 クッキー&クリーム:280円 丸ごとチョコバナナ:299円 |
ドリンク | コーヒー(ホット・アイス) コーラ オレンジジュース等 各120円 |
フライドポテト | フライドポテト単品:150円 ドリンクセット:260円 |


これ、意外に嬉しいんですよね。
具材を楽しみまくりたい方はぜひ。
お値段も200円からとリーズナブルですし、定番から変わり種まで、ほっぺこっぺのコッペパンをぜひお楽しみになってください。
揚げパンメニューも
ほっぺこっぺで、新メニュー揚げパンの提供も。
コッペパンと合わせて、ぜひ揚げパンもお楽しみになってください。
ほっぺこっぺのコッペパンを食べてみた感想

というわけで、さっそくの感想を。
ザンギたっぷりの札幌こっぺ

これ、北海道民なら必食です。
ソウルフードレベルの美味しさで、ジューシーな自家製ザンギのクオリティもめちゃ高。
というか、+100円で具材が2倍になるってヤバくないですか?
ほっぺこっぺのメニューに迷ったら、まずは札幌こっぺをぜひ選んでみてください。
抹茶ムースあんホイップ

美味しくないわけがないですよね。
たっぷりのホイップムース達ですが、甘さは控えめで胸焼けもせずにペロリ。

でぶぱんやこっぺ屋のコッペパンはしっとりタイプですが、ほっぺこっぺはふわふわタイプなベーシックです。
この辺りはお好みですが、札幌コッペパンの選択肢も広がっていきそうですね。
札幌のコッペパン専門店ほっぺこっぺまとめ
- 札幌市西区西町南7丁目2-31
- コッペパン専門店の本格クオリティ
- 200円からの豊富なメニュー
こっぺ屋やでぶぱん等の専門店も誕生するコッペパンブームに、また注目の一店が誕生です。
西区の方はもちろん、車でもアクセスしやすい立地なので、パン好きの方はぜひほっぺこっぺに足を運んでみてください。