\Uber Eats フード注文はこちら/

パーラーいそのタピオカ専門店|札幌麻生の路地裏駄菓子バーいその営業のテイクアウト&コスパなタピオカ

パーラーいそのタピオカ
スポンサーリンク
タピオカ専門店パーラーいそのが札幌麻生に8/3オープン!

場所は、知る人ぞ知る「路地裏駄菓子バーいその」ということで、古き良き昭和レトロな雰囲気が味わえるのもポイント。

そして、250円というコスパなお値段のタピオカで、お財布に優しいのもまた昭和感(?)

というわけで、ちょっとわかりにくいパーラーいそのの場所と合わせて、タピオカメニューについてもまとめてみました。

スポンサーリンク

パーラーいそのタピオカ専門店の場所や営業時間

パーラーいそのタピオカ専門店
住所札幌市北区北40条西5丁目1-3 KOビル1F
電話番号050-5286-0305(路地裏駄菓子バーいその)
営業時間13:00~21:00(タピオカが無くなり次第終了)
定休日月曜日
アクセス麻生駅5番出口から徒歩1分
駐車場
開店日2019年8月3日
公式サイトTwitter

パーラーいそのタピオカ専門店のアクセスは札幌麻生

パーラーいそのタピオカ専門店のアクセスは、地下鉄麻生駅5番出口から徒歩15秒という素晴らしさ。

麻生駅5番出口

5番出口の駐輪場の奥へと進んでいくと、

駄菓子いその裏路地

京都的な雰囲気も漂う裏路地に出ます。

パーラーいその

一番奥にあるのが駄菓子バーいそので、限定時間でタピオカ専門店パーラーいその営業となります。

ちなみに、駅前通りからのアクセスなら、「麻生キッチンりあん」や「ほっとハウス」の角を曲がってください。

麻生アクセス

道なりに行くと、

駄菓子バーいその麻生

駄菓子バーいそののこちら側に出ます。

ただ、地下鉄からだとちょっと遠回りとなるので、駐輪場側からのアクセスがおすすめです。

スポンサーリンク

パーラーいそのタピオカメニューはコスパなお値段

パーラーいそののタピオカメニューは、コスパなお値段がヤバいレベル。

パーラーいそのタピオカメニュー
(2019年8月時点のメニューです)

パーラーいそのメニュー例
ストレートティー
S280円・M360円・L540円
ストレートティー
ピーチティー
マンゴーティー
ストロベリーティー
レモンティー
ミルクティーベース
S320円・M400円・L600円
台湾風ミルクティー
チョコレートミルクティー
ストロベリーティー
ピーチミルクティー
杏仁ミルクティー
ココナッツミルクティー
キャラメルミルクティー
メープルミルクティー
黒糖ミルクティー(+30円)
黒糖抹茶ミルクティー(+40円)
ミルクベース
S320円・M400円・L600円
イチゴミルク
ココナッツミルク
チョコミルク
抹茶ミルク
黒糖ミルク(+30円)
ピーチミルク
マンゴーミルク
キャラメルミルク
メープルミルク
黒糖抹茶ミルク(+40円)
(特製いちごミルク+50円)
ソーダベース
S250円・M330円・L490円
イチゴソーダ
メロンソーダ
ブルーハワイソーダ
ジンジャーエール
白桃ソーダ
マンゴーソーダ
お祭りのイチゴソーダ
ヨーグルトベース
S370円・M450円・L720円
マンゴーヨーグルト
ココレモンヨーグルト
白桃ヨーグルト
ココマンゴーヨーグルト
ストロベリーヨーグルト
特製いちごヨーグルト(+30円)
タピオカ増量+80円
コスパで豊富すぎるメニュー!

タピオカソーダが250円にミルクティ系も320円と、札幌最安クラスのリーズナブルさです。

パーラーいそのタピオカサイズ

しかも、SMLサイズそれぞれがまたビッグサイズ。

他のお店のMサイズがSサイズ基準で、Lの存在感なんてヤバいですよね。

コスパなら札幌タピオカナンバーワン間違いなし!

(ちなみに、麻生エリアのタピオカだと、ティーパブリックが370円~600円、みるくsanが500~700円の価格帯となっています)

ボトルドリンクメニューも

いそのタピオカいちごミルクボトル

時期によってはタピオカボトルの入荷もあるので、合わせて限定メニューもチェックしてみてくださいね。

パーラーいそののタピオカはテイクアウト

パーラーいそののタピオカは、テイクアウトが基本ですが、店内での写真撮影はOKです。

駄菓子バーいその店内

いそのならではのノスタルジックな雰囲気で、お好みの撮影スポットを探してみてください。

パーラーいその黒糖タピオカ

ファミコンやゲーム系も盛りだくさんですが、夜営業までの我慢。

ちなみに、味のある路地裏もおすすめポイントですよ。

パーラーいそのタピオカいちごミルク

居心地の良さは住みたくなるレベル!
スポンサーリンク

パーラーいそののタピオカいちごミルク

というわけで、さっそくのパーラーいそののタピオカを。

パーラーいそのいちごミルクタピオカ

大粒で少し硬めの黒糖味タピオカ!

コスパだけじゃなく、タピオカもかなりの本格クオリティで、思わず「500~600円ベースにしちゃった方がいいんじゃないですか?」と口走ってしまったほど。

まあ、そこは立地などの問題もあると思いますけどね。タピオカ穴場として超コスパのおすすめ店です。

タピオカ黒糖ミルクティー

パーラーいそのタピオカ黒糖ミルクティー

タピオカ黒糖ミルクティーは、しっかり黒糖に標準的なミルクティー。

どなたでも楽しめるクセの無い黒糖ミルクティーでした。

タピオカ黒糖抹茶ミルク

パーラーいそのタピオカ黒糖抹茶ミルク

抹茶系として、黒糖抹茶ミルクをいただきましたが、割としっかり抹茶でコスパに唸るばかり。

ドリンク全体の甘さも調整できますし、お好みでカスタマイズできるのもおすすめポイントです。

ヨーグルトタピオカ

そして、意外におすすめなのがヨーグルト系。

パーラーいそのヨーグルトタピオカ

爽やかな酸味に、もちもちタピオカがよく合います。

暑い日にすっきり飲みたい時におすすめな一品ですよ。

スポンサーリンク

パーラーいそのタピオカ専門店まとめ

  • 札幌市北区北40条西5丁目
  • 駄菓子バーいそのでの時間限定営業
  • リーズナブルなタピオカ専門店
250円から楽しめるテイクアウトタピオカ!

タピオカ店が楽しみやすくなってきた北区麻生エリアで、おすすめの穴場店です。

ティーパブリックみるくsanが人気の麻生エリアタピオカですが、コスパな穴場店としてぜひパーラーいそのに足を運んでみてください。

パーラーいその公式Twitter

また、札幌の開店閉店情報もまとめているので、新店チェック等にこちらもぜひご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました