
ドライフラワーカフェのシェルターカフェ系列でもあり、オシャレ感も間違いなし。
175deno担担麺隣ということで、担々麺と合わせて楽しむのもおすすめですよ。
というわけで、さっそくカリアゲシュガーにお邪魔してきた感想と合わせて、場所やメニュー等のポイントについてまとめてみました。
カリアゲシュガーの場所や営業時間
カリアゲシュガー | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南1条西6丁目20 KYビル1F |
電話番号 | 011-596-8799 |
営業時間 | 11:30〜15:30 |
定休日 | 日・月 |
アクセス | 大通駅から徒歩4分 |
駐車場 | – |
公式サイト |
カリアゲシュガーのアクセス
カリアゲシュガーは、札幌南1西6の大通公園6丁目南側です。
175deno担々麺の看板が目印のKYビル1階にカリアゲシュガーがあります。
狭めの通路ですが、175deno担々麺の手前で、特に迷うことはないでしょう。
フォトジェニックな店内はテイクアウトにイートインも
カリアゲシュガーの店内は、ドライフラワーで彩られたフォトジェニック空間。
ドライフラワーカフェのシェルターカフェも連想させる本格感です。
2席ではありますが、イートイン席での休憩もおすすめですよ。
ベーグル、ケーキ、タピオカドリンクという素晴らしい軽食を楽しむこともできます。
カリアゲシュガーのメニュー
カリアゲシュガーのショーケースには、ケーキ、プリン、ドリンク類がズラリ。
シュガ子ちゃん(たぶん)のロゴがまたいい感じですよね。
カラフルなバタフライピーティーに、タピオカやベーグルも。
ちなみに、プレオープン時にあったボトルドリンクはひとまずお蔵入りのようです。
ボトルドリンクの復活にも期待ですね。
カリアゲシュガーのタピオカメニュー
- ミルクの王子様(タピオカミルクティ):400円
- 新緑の戦士(タピオカ抹茶ラテ):450円
- 魔女の黒タピ(タピオカ黒蜜ほうじ茶ラテ):450円
名前がまたユニークで、全種制覇したくなっちゃうタピオカメニューです。
そして、400円台のコスパも魅力的。
ミルクの王子様(ミルクティー)をチョイスで、底には黒蜜がたっぷり。
混ぜるとタピオカ登場で、小~中粒サイズ・少し硬め・しっかり黒糖味でなかなかの本格クオリティ。
ミルクティーは甘めの風味も豊かで、トータル甘党な方におすすめのタピオカミルクティーです。
カリアゲシュガーのグルテンフリーケーキ
カリアゲシュガーと言えば、グルテンフリーケーキがウリでもあります。
かわいらしい三角カットのロゴシール。

甘さもしっかりで、これでグルテンフリーというのですから素晴らしすぎです。
クリームチーズやチョコやシナモン等、様々なラインナップがあるので、グルテンフリーケーキをお探しの方はぜひ。
ちなみに、以前のパッケージは四角タイプでしたが、三角ミニサイズがメインとなるようです。
別サイズでのラインナップにも期待ですね。
カリアゲシュガーのベーグル
そして、カリアゲシュガーでの食事系におすすめしたいのがベーグル。
持ち帰りもできる包装で、少しミニサイズなのが食べやすいポイントです。
フルーツにクリームもたっぷりで、もっちりベーグルがたまりません。
しっかり甘さにフルーツの爽やかさの相性も素晴らしく、食事にもデザートにもおすすめの一品です。
カリアゲシュガーまとめ
- 札幌南1西6のKYビル1階
- 175deno本店と同ビル
- タピオカからグルテンフリーケーキにベーグルまで
ドライフラワーカフェのシェルターカフェ姉妹店というのもポイントで、オシャレ感やメニューのクオリティも間違いなしのおすすめ度です。
隣の175deno担担麺と合わせて楽しむのもおすすめで、痺れ担々麺からのタピオカ&デザートというのもいいかもしれませんね。
また、札幌の開店閉店情報もまとめているので、新店チェック等にこちらも合わせてぜひご参考ください。
→