札幌新琴似のスイーツショップ「パティスリー・リーモ」では、「ケーキ屋さんのタピオカ」を楽しむことができます。
- 札幌北区でタピオカを楽しみたい
- スイーツ系タピオカを味わいたい
- 見た目もかわいいタピオカが好き
このような方におすすめのお店で、これまでのタピオカドリンクとはまた違った魅力があるんです。
4月は週替わりでの週末提供、5月からは4種を本格発売ということで、さっそく実食してきちゃいました。
パティスリー・リーモの場所は札幌北区新琴似
パティスリー・リーモの場所は、札幌北区新琴似2条6丁目2-21です。
ツルハドラッグや生協、マクドナルドのある辺りと考えるのもわかりやすいでしょう。
お店はオレンジを基調とした路面店ですぐに見つかるはずです。
お店横には4台の駐車場もあるので、車でのアクセスも安心。(地下鉄麻生駅からは1.5kmほどあるので、徒歩的には少し遠め)
店内にはイートインスペースもあるので、お店でケーキやタピオカドリンクを楽しむこともできちゃいます。(もちろん、テイクアウトも可能)
そして、コーヒー無料提供という素晴らしさ。
さすがにコーヒーだけ飲むというのはアレなので、ケーキや焼き菓子と一緒に楽しんでくださいね。
パティスリー・リーモ | |
---|---|
住所 | 札幌市北区新琴似2条6丁目2-21 |
電話番号 | 011-214-1881 |
営業時間 | 10:00~19:00 パフェは12~18時(ラストオーダー) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 4台 |
座席 | イートイン6席あり |
パティスリー・リーモのタピオカメニュー
- 4月は4週にかけて、毎週末に1種類ずつタピオカドリンク販売
- 5月からは4種タピオカドリンクを本格販売
このように、パティスリー・リーモでは4月の週替わりメニューを経ての、5月からの本格販売です。
ちなみに、第2弾は「ジャンヌダルク」
- カカオ70%の濃厚チョコ
- カフェオレブレンドのクラッシュコーヒーゼリー
- 自家製プラリネの映えチョコ
- マカダミアナッツの飴がけ
これはやばいですよねー。
タピオカが新境地に入った感で、見た目から味までも注目すぎます。
パティスリー・リーモのタピオカドリンク感想
というわけで、パティスリー・リーモのタピオカドリンク実食&感想いってみましょう。
第1週の「黒糖タピオカいちごみるく」(税抜480円)です。
- 「タピー」なおとぼけ系ラベル
- ストローに刺さった苺
- ミルク・苺果肉・タピオカの3色コントラスト
素晴らしい映えポイントで、特にストローに刺さった苺がポイントですよね。
しかもこれ、生苺で普通に食べれちゃうやつなんです。
- つぶつぶ苺果肉
- なめらかな本格ミルク
- ほんのり黒糖で奥深い甘さ
- もちもち大粒タピオカ
- 最後にイチゴ丸ごと1個
はい。めちゃ美味しいやつです。
ケーキ店のタピオカドリンクではありますが、クリーム的な甘さ勝負じゃありません。しっかりと絶妙なバランスに仕上げられています。
大粒のブラックタピオカで、しっかりと専門店クオリティ。
タピオカのもちもちと、苺果肉の粒々感が合わさるとまた快感なんですよね。
食感から味まで間違いなしの美味しさでした。
イートインでタピオカとケーキ&コーヒーも楽しめる
パティスリー・リーモでは、イートインでタピオカを楽しむこともできます。
パティスリー・リーモ名物のひとつ、石シュー(180円)と楽しむのもおすすめ。
しっかりしたシュー皮は、カリカリサクサクの病みつき食感。
バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームがみっちりで大満足。
また、ショーケースのケーキと一緒に楽しむのもおすすめですよ。
お土産に焼き菓子テイクアウトもどうぞ。
パティスリー・リーモのタピオカまとめ
- 4月は週替わり、5月からの本格販売
- 美味しい&映えるタピオカドリンク
- イートイン&テイクアウトOK
パティスリー・リーモでは、ケーキ屋さんの絶品タピオカドリンクを楽しむことができます。
札幌北区新琴似ということで、ちょっとした穴場感ですよね。
地元使い&車でのアクセスメインとなりますが、ぜひパティスリー・リーモのタピオカをお楽しみになってください。
また、札幌のエリア別タピオカ店もぜひチェックしてみてくださいね。