\Uber Eats フード注文はこちら/

マジドゥショコラのルビーチョコレート「No.4 Ruby」実食感想

マジドゥショコラルビーチョコホワイトチョコスイーツ

約80年ぶりの新種チョコ「ルビーチョコ」

東京で人気のマジドゥショコラにもルビーチョコがラインナップされました。

No.4(ナンバーフォールビー)シリーズで「No.4 Ruby」です。

というわけで、札幌のサロンデュショコラで販売されていた「No.4 Ruby」を吸い込まれるように購入しちゃいました。

スポンサーリンク

マジドゥショコラのルビーチョコ「No.4 Ruby」

さっそく、マジドゥショコラのルビーチョコ「No.4 Ruby」を。

マジドゥショコラチョコ

落ちついたシックなケースに期待が高まります。

マジドゥショコラルビーチョコ箱

高級感のある包装紙に嬉しいフォーク付き。

マジドゥショコラルビーチョコ

淡いピンクにベリーの香りが広がります。

マジドゥショコラルビーチョコホワイトチョコ

ルビーチョコとホワイトチョコの美しい2層キューブ。

マジドゥショコラルビーチョコやわらか

フォークを入れてみると、意外な柔らかさ。

口に入れてみると、広がるベリーの香りにねっとり系食感の生チョコです。

  • ルビーチョコはしっかり爽やかな酸味
  • ホワイトチョコはミルキーで濃厚

舌の上でとろけながら混ざり合う至福です。

ルビーチョコはアクセントというよりも主役ですね。

ホワイトチョコが裏方に回ってサポートしているイメージです。

食後感も非常に良く、何個でも食べられちゃいそうな飽きの来ない一品でした。

スポンサーリンク

マジドゥショコラ・ルビーチョコNo.4 Ruby価格

マジドゥショコラルビーチョコ「No.4 Ruby」の価格は、8個入りで1204円(税込1300円)でした。

1個当たり約162円ということで、それなりの高級チョコクラスですね。

ちなみに、ピーターバイヤーのルビーチョコ「ルビーコレクション5」は、5個で2300円でした。
ピーターバイヤーのルビーチョコ[ワールドオブチョコ]&[ルビーコレクション]感想

マジドゥショコラNo.4 Ruby原材料と賞味期限

マジドゥショコラNo.4 Rubyの原材料と賞味期限も見てみましょう。

マジドゥショコラルビーチョコ原材料と賞味期限

  • 原材料:生クリーム、砂糖、ココアバター、脱脂粉乳、転化糖、全粉乳、カカオマス、洋酒、乳化剤、クエン酸、香料
  • 賞味期限:購入から約1週間
  • 保存方法:要冷蔵(10℃以下)

このような原材料と賞味期限となっていました。

ピーターバイヤーのルビーチョコだと、賞味期限は2~3か月となっていたので、より生ものに近いのだと思います。

チョコのねっとり感からそれも納得ですね。

スポンサーリンク

マジドゥショコラ・ルビーチョコNo.4 Rubyまとめ

  • 8個入り1300円
  • 爽やか酸味のねっとり系ミルキーチョコ
  • 賞味期限は約1週間

マジドゥショコラ・ルビーチョコ「No.4 Ruby」感想としては、間違いない美味しさでした。

特に、酸味系のねっとりチョコ好きなら間違いなしでしょう。

マジドゥショコラ東京店舗以外でも、チョコイベント催事での出展にも期待してルビーチョコを楽しんでくださいね。

マジドゥショコラ
  • 住所:東京都世田谷区奥沢6-33-14 1F
  • 電話番号:03-6809-8366
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 公式サイト:マジドゥショコラ

ちなみに、通販でもルビーチョコラインナップが増えてきていますよ。

大丸松坂屋ルビーチョコ特集

ルビーチョコ開発元のカレボー「ルビーチョコレートRB1」も通販で購入することができます。

ルビーチョコレートRB1を使えば、手作りルビーチョコも作れちゃいますよ。ただ、在庫は少なめでもあるのでお早めのチェックがおすすめです。

また、ルビーチョコ実食感想として、こちらも合わせてご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました