北海道3月の気温は、
- 最高気温:4.0度
- 平均気温:0.6度
- 最低気温:-2.9度
このような目安です。
冬の寒さのピークを越え、春の入り口という季節の変わり目ですね。
雪解けも始まりますが、まだ寒さも残るので、服装は防寒を意識した方がいいでしょう。
⇒北海道・札幌の雪どけはいつ?例年から予想して夏タイヤ交換時期も
札幌の3月でも東京の真冬より寒いので、北海道旅行の際は気温差にも気を付けてください。
北海道3月の気温
北海道3月の気温を、札幌・旭川・函館それぞれで、上旬~下旬でまとめてみました。
北海道3月の気温(最高気温と最低気温) | |||
---|---|---|---|
札幌 | 旭川 | 函館 | |
3月上旬 | 3/-2.7 | 1.6/-6.6 | 4.2/-2.8 |
3月中旬 | 5.5/-1 | 4.3/-5.7 | 7.3/-1.4 |
3月下旬 | 7.8/0.2 | 6.6/-3.6 | 9.2/-0.1 |
3月 | 5.4/-1.2 | 4.2/-5.3 | 6.9/-1.4 |
(最高気温と最低気温は、2016~2018年の過去3年分の平均数字から求めています)
上旬や夜間はマイナス気温も残りますが、日中はプラス気温が増えてきます。
冬の寒さを抜けた体感から暖かくも感じますが、気温的には12月とそう変わらないので、中旬までは雪も降ります。
寒暖差もあるので、まだまだ暖かい服装を意識しましょう。
特に旭川はまだ冷え込む気温なので、防寒をメインに考えてください。

北海道3月の服装
北海道3月の服装は、2月から比べて軽めの防寒でも構いません。
ただ、気温的に12月と同等なので、まだ暖かめの服装がおすすめです。
- 薄手の上着
- 暖かめのインナー
- 冬靴
雪解けで道路がシャーベット状となるので、布製アッパーはおすすめできません。冬靴がベストです。
日々暖かくなっていくので、薄手のアウターと暖かめのインナーの組み合わせで対応していきましょう。
北海道3月気温を東京大阪と比較
北海道旅行なら東京大阪との気温比較がわかりやすいかと思います。
札幌との気温差を見てみましょう。
年間平均気温だとこのような推移で、札幌の3月は東京大阪の真冬よりも寒いと考えてください。
数字でも詳しく比較してみましょう。
札幌の気温 (最高/平均/最低) | 東京の気温 (最高/平均/最低) | 大阪の気温 (最高/平均/最低) | |
---|---|---|---|
1月 | -0.6/-3.6/-7.0 | 9.6/5.2/0.9 | 9.5/6.0/2.8 |
2月 | 0.1/-3.1/-6.6 | 10.4/5.7/1.7 | 10.2/6.3/2.9 |
3月 | 4.0/0.6/-2.9 | 13.6/8.7/4.4 | 13.7/9.4/5.6 |
4月 | 11.5/7.1/3.2 | 19.0/13.9/9.4 | 19.9/15.1/10.7 |
5月 | 17.3/12.4/8.3 | 22.9/18.2/14.0 | 24.5/19.7/15.6 |
6月 | 21.5/16.7/12.9 | 25.5/21.4/18.0 | 27.8/23.5/20.0 |
7月 | 24.9/20.5/17.3 | 29.2/25.0/21.8 | 31.6/27.4/24.3 |
8月 | 26.4/22.3/19.1 | 30.8/26.4/23.0 | 33.4/28.8/25.4 |
9月 | 22.4/18.1/14.2 | 26.9/22.8/19.7 | 29.3/25.0/21.7 |
10月 | 16.2/11.8/7.5 | 21.5/17.5/14.2 | 23.3/19.0/15.5 |
11月 | 8.5/4.9/1.3 | 16.3/12.1/8.3 | 17.6/13.6/9.9 |
12月 | 2.1/-0.9/-4.1 | 11.9/7.6/3.5 | 12.3/8.6/5.1 |
3月は、北海道としてはそれなりに暖かさを感じる気温にもなってきますが、東京大阪よりも10度近く低い気温ですね。
東京大阪では完全に春を感じる季節ですが、北海道ではまだ冬を抜けたところと考えてください。
北海道旅行の際は、本州の真冬以上の防寒をする方がおすすめです。
北海道3月の気温まとめ
北海道3月の気温は、上旬と下旬、札幌と旭川でグッと変わります。
- 旭川の上旬:1.6~-6.6度
- 札幌の下旬:7.8~0.2度
このような気温目安と考えてください。
雪解けする暖かさとはなりますが、まだまだ東京大阪の真冬以上に寒いです。
寒暖差で道路もアイスバーンとなる日もありますし、車の運転や服装には気を付けて北海道の春の入口を楽しんでください。