\Uber Eats フード注文はこちら/

札幌メロンパン専門店「まるやまめろん」まとめ!場所から焼き上げ時間までを要チェック

札幌メロンパン専門店まるやまめろんパン
スポンサーリンク

札幌のメロンパン専門店「まるやまめろん」

メロンパンに特化したお店ながらも、連日の行列という大人気店です。

  • 住所:札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山1階
  • アクセス:地下鉄円山公園駅から徒歩3分
  • メニュー:厚皮メロンパンからメロンクロワッサンまで

南1西22ということで、円山エリア裏参道ですね。

しかも、そのメニューが「メロン食パン」から「メロンクロワッサン」というワクワク感。

まるやまめろんのアクセスから焼き上げ時間までをまとめているので、初めて行く方はぜひご参考ください。

スポンサーリンク

札幌メロンパン専門店まるやまめろんの場所やアクセス

まるやまめろん

まずは、メロンパン専門店まるやまめろんの場所や営業時間をチェックしておきましょう。

まるやまめろん
住所札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山1階
電話番号011-688-8116
営業時間11:00~19:00(売り切れ終了)
焼き上げ時間目安:11:00と15:00
定休日不定休
アクセス地下鉄東西線・円山公園駅から徒歩3分
地下鉄東西線・西18丁目駅から徒歩6分
駐車場なし

残念ながら、まるやまめろんに駐車場は無いので、車の場合は近隣コインパーキングを利用しましょう。

アクセス詳細と周辺駐車場についてはこちらでまとめています。

スポンサーリンク

「まるやまめろん」では厚皮メロンパンからメロンクロワッサンまで

続いて、「まるやまめろん」のメニューです。

めろんクロワッサン

  • 厚皮メロンパン(310円):香り豊かなパリッと食感の厚皮クッキーが特徴
  • めろんクロワッサン(360円):マーブルカラーのバター香るクロワッサンがメロンパンアレンジ
  • めろん食パン(900円):道産小麦ゆめちからの食パンベースに仕上げられたメロンパン

等々、定番メロンパンは厚皮タイプで、変わり種の食パン&クロワッサンまでが楽しめるという魅力。

香り立ちも非常に良く、普通のメロンパンとは明らかにレベルが違います。

さらに、追加メニューで

  • ほんのりめろん食パン(750円
  • チョコレートブラウニー(550円)
  • ホワイトブラウニー(550円)

このようなメロンパンも楽しめるので、これからのラインナップ追加にも期待ですね。

まるやまめろん「厚皮メロンパン」

まずは、スタンダードな厚皮メロンパンを。

まるやまめろん厚皮メロンパン

ほんのり美しい緑のメロンパンです。

まるやまめろん厚皮メロンパン断面

  • 甘さは控えめ
  • メロンの甘さと香り
  • 柔らかめのさくふわ食感

上品なメロンパンで、さすがの専門店クオリティ。

美味しいのはもちろん、通常のメロンパンのように手がべとべとしなくて食べやすいのも嬉しい点です。

比較的焼き上げ数も多く、めろん食パンやクロワッサンよりは買いやすい傾向です。

まるやまめろん「めろんクロワッサン」

まるやまめろんにかかると、クロワッサンまでメロンパンになっちゃいます。

まるやまめろんめろんクロワッサン

焼き目とメロン色の美しいコントラスト。

まるやまめろんクロワッサン

中のクロワッサン生地までマーブル層。

  • もちもち系生地
  • メロンの香りと上品な甘さ

クロワッサンと言えばサクサクもっちり系をイメージしますが、まるやまめろんのめろんクロワッサンはサクサク感はほぼありません。

サクサク系クロワッサンが好きな方には合わないかもしれませんが、もちもち系が好きな方は気に入ること間違いなし。

まるやまめろん「めろん食パン」

個人的に、まるやまめろんで最もおすすめなのが「めろん食パン」です。

まるやまめろんめろん食パン

ものすごい存在感!

まるやまめろんメロンパン食パン断面

断面も美しいメロン色に仕上げられています。

  • 耳は甘くてもっちり
  • 生地はしっとりもっちりふんわり
  • メロンの上品な甘さと芳醇な香り

控えめに言って最高すぎます。

札幌のパンを食べ歩きまくった私歴でも第1位にランクインするほどの美味さ。

1斤900円というお値段と、メロン嫌いじゃなきゃ食べて損はしません。

ぜひ一度ご賞味を。

まるやまめろん「ほんのりめろん食パン」

まるやまめろんでは、前述の定番3メニューに加えての追加メロンパンも。

まるやまめろんほんのりメロン食パン

甘さを抑えたほんのりめろん食パンで、めろん食パンよりもかなり食パン寄りです。

めろん食パンと比べるとインパクトは薄いですが、食パン好きな方におすすめのめろん食パンです。

まるやまめろんブラウニー

まるやまめろん待望の新メニューにブラウニーも。

まるやまめろんチョコブラウニー

これがまたしっとり上品なブラウニーで美味すぎなんです。

その他、チョコメロンパン等の限定メニューも用意されているので、来店時のお楽しみとしてみてください。

スポンサーリンク

まるやまめろんにはイートインカフェも

【追記:メロンパン販売スペースのためにイートイン営業休止中です】

まるやまめろんでは、メロンパンテイクアウト以外に、イートインカフェメニューも。

まるやまめろんパンケーキ

パンケーキには、生メロンパンケーキなる魅惑のメニューも用意されています。

テイクアウトと合わせて、イートインカフェもぜひお楽しみになってください。

まるやまめろんのメニュー詳細としては、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

まるやまめろんは売り切れ注意で焼き上がり時間もチェック

まるやまめろん完売

まるやまめろんは開店からの大人気で、毎日の売り切れ閉店という状況です。

開店からの並びも途切れることなく、昼くらいに完売してしまうことがほとんど。

しかし、順次メロンパンを焼き上げてくれているので、次の焼き上がり時間に再度訪れるのも一手です。

まるやまめろんメロンパン焼き上がり

焼き上がり時間の目安としては15時となっているので、開店に来れない方は15時前の並びが狙い目です。

ただ、焼き上げに手間がかかる「めろん食パン」は、15時の用意がない日も多いです。めろん食パン狙いの方は開店11時の方が確実でしょう。

まるやまめろんの行列並びは?

大人気のまるやまめろんということで、行列への並びも当たり前です。

しかも、口コミも手伝って、開店時よりも人気が増しているようにも思うほど。

 

View this post on Instagram

 

. よくある問い合わせ🤹‍♀️ 空いている時間はありますか? →現在でも、1回目の販売時間は、11:00から12:30頃までで、メロン食パンについては、30分ほどで完売しています。個数制限については、4〜5個もしくは、無しでスタートしていますが、12:00近くなるとおひとり様一点という場合もあります。 . 2回目の販売の基本は15時から16時の間でその日によって変わります。メロン食パンはこの時間はほぼ、出てきません。こちらも15:00からスタートした場合、16時頃で完売しているケースが多いです。 . どれくらい並んでいますか? →今後もインスタグラムで最新情報はアップしていきますが、 オープン前 平日:30人前後 土日:40人から60名前後 . 本日の2回目は15時からです! . #まるやまめろん #メロンパン #めろんぱん #メロン #パン #パンケーキ #札幌 #カフェ #カフェ巡り #パン屋 #北海道 #cafe #bread #japan #followme #sapporo #melonpan #hokkaido #メロン食パン #メロンクロワッサン #厚皮メロンパン #円山カフェ #パンのある暮らし #パンのある生活 #coffee #甘いもの #instafood #食パン #焼き立てる #クロワッサン

まるやまめろんさん(@maruyamamelon_hokkaido)がシェアした投稿 –

  • 平日11時で約30人並び
  • 土日11時で約50人並び
  • 残り少なくなると個数制限
  • めろん食パンは30分ほどで売り切れ

このような状況も続いているほどの、まるやまめろんのプレミア感です。

並び状況も発信してくれる公式インスタグラムもあるので、お店に行く前にチェックしてみるのもいいでしょう。

まるやまめろんインスタグラム

スポンサーリンク

札幌メロンパン専門店「まるやまめろん」まとめ

  • 札幌南1西22のメロンパン専門店
  • メロンクロワッサンやめろん食パンも
  • 開店からの行列で15時の焼き上がりが狙い目

札幌メロンパン専門店まるやまめろんは、行列店に違わない美味しさのメロンパンを提供してくれます。

並びが必要ともなりますが、15時の焼き上がりも狙って、ぜひ一度絶品メロンパンをご賞味ください。

まるやまめろん
  • 住所:札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山1階
  • 電話番号:011-688-8116
  • 営業時間:11時~19時

札幌のメロンパン専門店としては、こちら東区のfioraもおなじみ。

また、パン好きならこちらもぜひチェックしてみてくださいね。札幌のパン屋を食べ歩きまくった私のおすすめ店ばかりです。

円山は「乃が美」も楽しめますし、パンの激戦区ともなっていきそうですね。

あわせて読みたい
タイトルとURLをコピーしました