北海道内テレビ6局が同時に生放送をする「みんなで道フェス!2019」
2月23日14時~15時は、どのチャンネルを付けても同じ番組がやっているというテレビジャック的な壮大企画です。
北海道が一丸となった「One Hokkaido Project」の一環で、メインパーソナリティーには大泉洋&タカトシという道民垂涎の抜擢。
ちなみに、タカトシと大泉洋さんは意外に共演少なめですが、「タカトシは家来。世に出ないようにずっと潰してた」「北海道には大泉洋という化け物がいるので…」といったユーモアも交えるくらいの仲だそうです。
「みんなで道フェス!2019」メインパーソナリティーとしての共演にも注目ですね。
みんなで道フェス!2019放送日
「みんなで道フェス!2019」は、北海道内テレビ6局合同の豪華企画ながらも1時間だけの特別番組となります。
- 日程:2019年2月23日
- 時間:14:00~15:00
- 放送:6局(NHK、HBC、STV、HTB、UHB、TVH)サイマル放送(生放送+VTR企画)
前述もしましたが、北海道の2月23日14時~15時は、どのテレビチャンネルを付けても同じ番組が放送されているというえげつなさ(いい意味で)。
これはもう、ちょっとしたお祭りですよね。
みんなで道フェス!2019放送内容
みんなで道フェス!2019の放送内容もチェックしておきましょう。
- NHK札幌放送局スタジオからの生放送
- 道内各地からの中継
- NHK:大通公園
- HBC:釧路・幣舞橋
- STV:函館・金森赤レンガ倉庫
- HTB:帯広・南公園
- UHB:礼文島
- TVH:小樽運河浅草橋
- オクラホマのぶっつけ本番「夢教えて隊」
- 北海道出身スポーツ選手や著名人からのVTR
- 各局秘蔵映像コーナー
- 「私たちの道」合唱
このように凝縮しまくった1時間が生放送という贅沢さ。
CM前の各局秘蔵映像は、タカトシ・大泉洋さんの若かりし姿も。
これ、同時放送でザッピングも追いつかないほどなので、ぜひ後日編集での6局ダイジェスト版も期待しちゃいましょう。
「みんなで道フェス!2019」出演キャスト&アナウンサー
「みんなで道フェス!2019」は、出演キャストももちろん豪華です。
- メインパーソナリティー:大泉洋、タカアンドトシ
- NHKアナウンサー:関根太朗、星麻琴
- HBCアナウンサー:堀啓知、金城茉里奈
- STVアナウンサー:福永俊介、大家彩香
- HTBアナウンサー:依田英将、高橋春花
- UHBアナウンサー:八木隆太郎、柴田平美
- TVhアナウンサー:小澤良太、磯田彩実
- 各局キャラクター:NHKどーもくん、HBCもんすけ、STVどさんこくん、 HTBonちゃん、UHBみちゅバチ、TVhシロクマセブン
普段は絡みの無い各局アナウンサーでの合同中継もあるとのことで、楽しみすぎるという言葉以外が見つかりません。
「みんなで道フェス!2019」2020もあるの?
タイトルで勘づいた方も多いかもしれませんが、「みんなで道フェス!2019」ということで、来年「2020」もあるのでは?
と、思ってしまうのも当然ですよね。
これは2019の成否にもよると思うのですが、2020はもちろん、ぜひとも北海道の風物詩にまでなって欲しいものと思います。
さっぽろ雪まつりも最初は6基の雪像から始まりましたし、よさこいソーラン祭りも10チームからのスタートだったんです。
継続によって、その力って何十倍にもなると思うんですよね。
将来的には、「みんなで道フェス」が全国的に認知されるフェス化して、スポンサー料金もがっぽりみんなが楽しめまくる北海道イベントになればいいなあと。
まあ、テレビ番組制作の大変さもわからずに書き殴っているわけですが、そこは素人の戯言&期待ということでひとつ。
「みんなで道フェス!2019」まとめ
- 2019年2月23日14:00~15:00
- 北海道内テレビ6局の合同生放送
- メインパーソナリティー:大泉洋、タカアンドトシ
「みんなで道フェス!2019」は1時間のみの放送ですが、合同放送というお祭り的企画となっています。
ザッピングで各テレビ局の中継の違いなんかも楽しめそうですし、録画や2画面なんかも駆使して「みんなで道フェス!2019」を楽しみ尽くしちゃいましょう。