\Uber Eats フード注文はこちら/

迷ったらコレ!ペンギンベーカリーカフェおすすめパンメニュー10選

ペンギンベーカリーおすすめパンランキングパン
スポンサーリンク

札幌から苫小牧まで大人気の「ペンギンベーカリーカフェ」

魅力的なパンメニューが多すぎて、なかなか選びきれないんですよね。

そして、いつも同じパンを選んでしまうこともあるあるです。

そこで、ペンギンに通いまくった私のおすすめパンをランキング付けしてみました。

いつもとちょっと違うメニュー発掘にぜひご参考ください。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン10位:クロワッサン・ダマンド

まず、ペンギンおすすめパン10位は「クロワッサン・ダマンド」(260円)

ペンギンクロワッサンオンザマンド

シロップの練り込まれたクロワッサンで、アーモンドクリームを挟み込んで焼き上げられています。

  • 外はカリカリ、中はもっちり
  • アーモンドクリームの上品な甘さ
  • アーモンドスライスの香ばしさと食感がアクセント

シロップで甘い系に仕上げられたクロワッサンで、もはやスイーツです。

このクロワッサン・ダマンドにホイップクリームを乗せるだけで、カフェなら500円くらい取れるんじゃないでしょうか。

甘い系を食べたいときにぜひ。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン9位:ぶたパン

ペンギンおすすめパン9位は「ぶたパン」(185円)

ペンギンぶたパン

シンプルな白パンですが、ペンギン人気ランキングでもベスト5に入るくらいの豚まん系人気パンです。

ペンギンぶたパン断面

割ってみると具材たっぷり。

ねっとりたっぷりの豚ひき肉あんで間違いありません。

しっかりと惣菜系を食べたいときにおすすめのパンです。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン8位:ミックスピザ

ペンギンおすすめパン8位は「ミックスピザ」(222円)

ペンギンミックスピザ

そのまんまのピザパンですが、もっちりパンにたっぷり具材で満足度高し。

とろーりチーズにベーコン、ウインナー、玉ねぎ、トマト具材のクオリティも高く、ペンギン人気ランキングでも常に上位の人気パンです。

ただ、手が油でべとべとしてしまうのがマイナス点。もう少し食べやすければ5位以内に入れたいくらいのおいしさです。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン7位:スティックパイ

ペンギンおすすめパン7位は「スティックパイ」

お値段はチョコレートパイ176円、アップルパイ158円です。

ペンギンスティックパイ

サクサクしたパイ生地がスティックタイプで、非常に食べやすいのがおすすめポイント。

ぽろぽろ崩れやすいパイ生地はスティック状がベストだと気付かせてくれた逸品です。

具材はそれぞれですが、

  • チョコパイ:ちょうどいい甘さのクランチチョコ
  • アップルパイ:たっぷりのしっとり角切りリンゴ

どちらもおすすめなので、気分によって選んでみてください。

基本的にパイ生地がさくさくもっちり系で非常にレベルが高いんです。

「パイは好きなんだけどぼろぼろ崩れるのが嫌なんだよなあ」という方はぜひ一度ご賞味を。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン6位:バターリッチクッキーメロン

ペンギンおすすめパン8位は「バターリッチクッキーメロン」(167円)

ペンギンクッキーメロンパン

形から異質な平たいメロンパンですが、なんとメロンパンのクッキー部分メインなんです。

メロンパンのふんわりはいらない!クッキー部分だけを食べたい!

という方のために作られたパンで、ザラメのカリカリ感とやわらかクッキー感で食感抜群。

ぎっしり生地系の新感覚メロンパンで、クッキー生地好きの方におすすめです。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン5位:マダムプディング

ペンギンおすすめパン5位は「マダムプディング」(250円)

ペンギンマダムプディング

ペンギン人気のマダムあずきぱんにプリンを流し込んで、アーモンドクリームをたっぷりのせて焼き上げた高級お菓子感のパンです。

ずっしり重いくらいにしっとり感が素晴らしく、甘さは意外にも控えめでペロリと食べられちゃいますよ。

パンよりもケーキに近いくらい、デザート感覚で食べられるおすすめパンです。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン4位:もちべえ

ペンギンおすすめパン4位は「もちべえ」(149円)

ペンギンもちべえ

ペンギン名物といってもいいカリっと揚げパンです。

ドーナツのようにサクサク系ではなく、柔らかもちもちパンで食感がやみつきに。

素朴でシンプルな味もおすすめ点で、シュガーときなこをお好みで選んでみてください。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン3位:ゆめちから食パン

ペンギンおすすめパン3位は「ゆめちから食パン」(1斤342円)

ペンギン食パン

シンプルな食パンですが、食感の良さはかなりのレベルです。

  • しっかりとしてるけど柔らかい耳
  • パン生地は柔らかくてカットしにくいほど
  • 小麦の豊かな風味でほのかな甘み

バターやジャムを何もつけなくても1斤ペロリと完食してしまう美味しさ。

生食からトーストまでなんでもおすすめの食パンです。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン2位:ペンギンマダム小豆

さてさて、ペンギンおすすめパン2位まで来ました。

2位は「ペンギンマダム小豆」(ハーフ230円)です。

ペンギン小豆マダム

もっちり食パンに甘い小豆がたっぷりと。

あんこがメインのあんぱんとはまた違い、食パンが主役で小豆が食パンを引き立ててくれるんです。

小豆の食感もアクセントで、トータル絶妙なバランスに仕上がっているおすすめパンです。

ロール豆パンとはまた違うので、食パンタイプの食感をお楽しみになってください。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパン1位:ペンギンマダムごまあん

そしてそして、ペンギンおすすめパン1位は「ペンギンマダムごまあん」(1本426円)

ペンギンマダムごまブレッド

  • 道産小麦ゆめちから100%生地はもっちり
  • 練り込まれたごまあんは控えめな甘さ
  • 表面のたっぷり黒ゴマは耳まで香ばしいアクセント

いやあ、ホントに絶妙なバランスで、美味すぎなゴマあんブレッドなんです。

オリジナリティも素晴らしく、ペンギンじゃないと食べられないパンと言ってもいいでしょう。

おやつ系、食事系どちらとしてもおすすめで、とりあえず買っておいても間違いなし。

ペンギンに行ったらとりあえず買ってみてください。

スポンサーリンク

ペンギンおすすめパンランキングまとめ

  • 1位:ペンギンマダムごまあん
  • 2位:ペンギンマダム小豆
  • 3位:ゆめちから食パン
  • 4位:もちべえ
  • 5位:マダムプディング
  • 6位:バターリッチクッキーメロン
  • 7位:スティックパイ
  • 8位:ミックスピザ
  • 9位:ぶたパン
  • 10位:クロワッサン・ダマンド

完全に個人的好みのランキングですが、ペンギンの人気どころともそれなりに被った結果でした。

基本的に、どのパンも魅力的なペンギンベーカリーカフェなので、どれを買うか迷ったらぜひ参考としてみてくださいね。

ペンギンベーカリーカフェ
店舗住所と電話番号営業時間
円山裏参道店札幌市中央区南2条西24丁目1-1 しんかわコーポ裏参道1階
011-676-6758
(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~18:00
山鼻店札幌市中央区南11条西7丁目1-1 グランカーサ南11条1階
011-562-2223
(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~19:00
美園店札幌市豊平区美園1条2丁目3-7
011-817-3335
(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~19:00
北野店札幌市清田区北野6条5丁目6-30
011-375-7146
(平日)9:00~18:00
(土日祝)9:00~18:00
恵庭店恵庭市相生町2-1 開発ビルいざりえ1階
0123-35-4000
(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~18:00
岩見沢店岩見沢市9条西8丁目7-1
0126-32-3335
(平日)9:00~19:00
(土日祝)9:00~18:00
千歳店千歳市青葉4丁目12-16
0123-49-3335
(平日)10:00~19:00
(土日祝)9:00~18:00
苫小牧沼ノ端店苫小牧市拓勇西町1丁目13-17
0144-53-3111
(平日)10:00~19:00
(土日祝)9:00~18:00

ペンギン店舗アクセスやパンメニューもまとめているので、こちらも合わせてご参考ください。

ちなみに、ペンギンベーカリーカフェ各店ではアルバイトも募集中なので、パン好きな方は裏側からペンギンベーカリーカフェを楽しんでみてくださいね。

ペンギンベーカリーカフェの情報

また、札幌のパン屋もまとめているので、パン好きの方はこちらも合わせてご参考ください。

あわせて読みたい
タイトルとURLをコピーしました