知る人ぞ知る六花亭の「おやつ屋さん」
探したけれど、どこに売っていない…という方も多いかもしれませんね。
六花亭のおやつ屋さんは、店頭販売ではなく完全予約制での受注商品なんです。
詰合せの中身も、おやつ屋さん限定商品というプレミア感なので、ぜひ毎月のお楽しみとしてください。
おやつ屋さんの予約方法や受取日、キャンセルについても解説していくので、初めておやつ屋さんを楽しむ方はぜひチェックしてくださいね。
六花亭おやつ屋さんの予約方法と受取日
まずは、六花亭おやつ屋さんの予約方法と受取日をチェックしておきましょう。
- 予約方法:六花亭店頭で料金前払いで予約
(受取店指定・電話注文不可) - 予約可能日:25日から翌月4日
(予約数次第で早期締切あり) - 受取日:札幌は7日
(帯広・釧路・函館・旭川地区は6日) - 受取時間:店舗営業時間なら何時でもOK
注意点もちょいちょいとありますが、受け取りたい前月の25日から予約が始まると覚えておいてください。
あとは、六花亭店頭で600円の料金前払いをして予約しましょう。
もちろん、7日に受け取ることも忘れないでくださいね。
六花亭おやつ屋さん予約と受取店
六花亭おやつ屋さんの、予約店と受取店は違ってもOKです。
ただ、受取日は1日限りなので注意してくださいね。カレンダーに丸印がおすすめです。
もし受け取りに行けなかった場合は、キャンセル扱いとなり、前払いした料金は戻ってきません。
予約はどのお店でも問題ありませんが、受取は確実に行けるお店にしておきましょう。
六花亭おやつ屋さんの注文方法
六花亭おやつ屋さんの注文方法は、店頭で「おやつ屋さんを注文したい」と言えばOKです(電話注文はできません)。
あとは、発注書に名前・電話番号・住所を書いての注文となります。
電話番号や住所は特に使いませんが、発注書を作るために必要なので記入しましょう。
レシート兼領収書には、忘れないように受取日と受取店が書かれています。
ちなみに、受取時間も聞かれて記載されますが、これは目安時間なので特に気にしなくて問題ありません。
ただ、目安時間を過ぎても来店が無かった場合は、電話で来店確認が来る場合もあります。(来店忘れでのキャンセルを防ぐため)
六花亭おやつ屋さんの受取時間
六花亭おやつ屋さんは、受取日に受取店に配達されています。
なので、受取日(札幌なら7日)なら、受取時間は何時でもOKです。
開店から閉店までの受取が可能ということですね。
六花亭おやつ屋さんの受取は本人以外もOK
六花亭おやつ屋さんの受取は、本人以外も問題ありません。
注文時の名前と電話番号があれば、受け取ることができます。
(口頭での名前と電話番号でOKなので、支払い時に貰った控えを持っていかなくても受取可能です)
六花亭おやつ屋さんのキャンセル
閉店までにおやつ屋さんを受取に行けなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなって処分されてしまいます。
受取期限後となる翌日は受け取れません。
代金も戻ってこないので、受け取り忘れには注意してくださいね。
六花亭おやつ屋さんはどんなお菓子の詰合せ?
魅力的なお菓子が多すぎる六花亭ですが、おやつ屋さんは専用のお菓子詰合せとなります。
- おやつ屋さん限定お菓子
- 毎月変わる詰合せ内容
- お得すぎるコスパ
お菓子の内容としては、洋菓子から和菓子まで様々で、毎月テーマに沿った詰合せが楽しめます。
(ちなみに、六花亭のおやつ屋さん企画担当者さんは毎月頭を悩ませているほどで、おやつ屋さんへの力の入りようが窺えます)
六花亭おやつ屋さんの料金
六花亭おやつ屋さんの料金は、一律600円です。
以前はワンコイン500円だったのですが、やむなくの100円値上げとなってしまいました。
それでもかなりのお得度なんですけどね。
六花亭おやつ屋さんはお買い得なの?
中身が毎月変わるのに予約するって、割と抵抗もありますよね。
しかし、そんなハードルを軽々と超えるくらいのコスパ&クオリティがおやつ屋さんです。
例えば、2019年3月7日受取のおやつ屋さんはおはぎの5個セット。
これだけのクオリティのおはぎが、1個当たり120円ということで、その魅力がお分かりいただけますよね。
ちなみに、2月はバレンタイン月ということでチョコ系の傾向です。
今月の六花亭おやつ屋さん。今月は大当たりでは無いかと思います。これで600円は破格ですね。大変美味しく頂きます #おやつ屋さん pic.twitter.com/sWbXCq5kkn
— 荒堀 (@Cheetah_mineo) 2019年2月6日
これで600円はヤバいですよね。ケーキ屋さんで買ったら1000円はするんじゃ?
これはついつい予約しちゃうわけですよね。
いえ、むしろ毎月の楽しみとなるくらいの、もはやひとつのイベントと言ってもいいでしょう。
六花亭おやつ屋さんの月ごとのラインナップ
六花亭おやつ屋さん内容の参考として、2017~2019年のおやつ屋さんテーマをまとめてみました。
2019年 | 2018年 | 2017年 | |
---|---|---|---|
1月 | どらやき | 苺の和洋折衷 | 桜尽くし |
2月 | チョコ尽くし | チョコ尽くし | 生チョコケーキと水羊羹 |
3月 | ぼたもち | ぼたもち | ぼたもちとおこわ |
4月 | 手作りパイセット | エクレア | バタークリームのサンドイッチケーキ |
5月 | お祝い和洋菓子4種セット | 抹茶尽くし | シュークリーム |
6月 | プリンとブリュレ6個セット | 4種のプリン | ミルフェロール |
7月 | 醍醐の3種6個詰め合わせ | チーズ尽くし | お菓子4種類+特別なお菓子 |
8月 | カップデザート | シュークリーム | フルーツケーキ |
9月 | おはぎ | おはぎ | おはぎ |
10月 | ロールケーキ | 9月と同じおはぎ(地震の影響) | いつものアレ…アレンジ |
11月 | オムレツカルテット | 米粉の和洋菓子 | モンブラン |
12月 | ザ・ベスト | ザ・ベスト | ザ・ベスト |
(2019年分は追記していきます)
なんとなくの傾向が見えてきたかもしれませんね。
基本的には、季節と合わせたテーマで、和洋菓子は同じくらいのラインナップとなっています。
毎月の予約日になると、六花亭店頭にPOPも置かれるので、ぜひ毎月の楽しみとしてチェックしてみてください。
六花亭おやつ屋さんまとめ
- 毎月変わるお菓子の詰合せ
- 予約のみの受注限定商品
- 予約日は25日~翌4日
- 受取日は7日(地域によっては6日)
- 予約と受取は六花亭店舗で
六花亭おやつ屋さんは、このような予約限定お菓子となっています。
コスパ&クオリティはもちろん、毎月の趣向を凝らしたお菓子達をぜひ楽しんでください。
予約の出来る六花亭店舗は、こちら公式サイトでチェックしてみてくださいね。