\Uber Eats フード注文はこちら/

カラス対策グッズ「SARABAカラスくん」北海道環境バイオセンターがヒトデで開発したゴミやベランダにおすすめステッカー

カラス対策その他

凶暴化するカラス、ゴミを荒らすカラス、ベランダでうるさいカラス…

いや、ホントうっとおしいですよね。

私も頭上からカラスに蹴られたこともあり、危険度は増すばかりに感じます。

そんな状況を打破すべく、北海道環境バイオセンターが開発した「SARABAカラスくん」

カラスにとっては眩しく見えるというヒトデ成分を使った画期的な商品で、カラス避けに大活躍。

テレビや雑誌でも取り上げられるほどの効果で、カラス被害にお悩みの方はぜひステッカーをご使用してみてください。

スポンサーリンク

カラス対策グッズ「SARABAカラスくん」

カラスにとっては眩しくて警戒するステッカー!

ヒトデ等の海洋生物から抽出されるマリンエキスを使用し、カラスにとっては眩しくて色を識別できなくなるという代物。

人間が見ても識別できないので、ただのステッカーなんですけどね。

シンプルだけどカラス対策には抜群の効果!

カラスを避けたい場所に貼っておくだけというシンプルさで、カラス被害がグンと減ったという報告も多数です。

凶暴化するカラス対策を

札幌では、半月の間に約600件のカラス被害相談が寄せられているようで、1日40件ペースでの相談ということになります。

しかも、相談しない人も含めると、その被害件数は倍増することでしょう。

私もカラスに頭を蹴られましたが、逃げるだけで終わらせちゃいましたしね。

スポンサーリンク

外出時のカラス対策にクリップタイプの「SARABAカラスくん」

シールを貼っておくだけの「SARABAカラスくん」ですが、外出時は使いにくい面も。

そこで、おすすめなのがクリップタイプで使用できる、外出用「SARABAカラスくん」です。

お仕事やお子様でも簡単に使えるクリップタイプなので、カラスに襲われる前におひとつ確保しておくのもおすすめですよ。

スポンサーリンク

ゴミやベランダのカラス対策はシールタイプ「SARABAカラスくん」も

ゴミ捨て場やベランダのカラス対策として、ステッカータイプのSARABAカラスくんもいいのですが、テープタイプも発売されています。

ゴミ捨て場やベランダに貼っておくだけ!

スペースに合わせて使えるので、それぞれの用途でぜひ一度お使いになってみてください。

SARABAカラスくん詳細

 

タイトルとURLをコピーしました