\Uber Eats フード注文はこちら/

すぎうらベーカリーのシフォンケーキはデザートにも食事にもおすすめ

すぎうらベーカリーシフォンケーキサムネスイーツ
スポンサーリンク

美唄育ちのパン屋さん「すぎうらベーカリー」

ふわふわしっとり甘さ控えめで、

  • デザートとしてのケーキ
  • 食事としてのパン

どちら使いにもおすすめできる逸品です。

豊富なメニューと価格にも割と幅があるので、シフォンケーキ人気ランキングと共に見てみましょう。

スポンサーリンク

すぎうらベーカリーのシフォンケーキのラインナップと値段

すぎうらベーカリーシフォンケーキ

まずは、すぎうらベーカリー・お米のシフォンケーキのラインナップと税込価格です。

  • プレーン:214円
  • 真っ白:226円
  • カマンベール:334円
  • 紅茶:247円
  • 抹茶:299円
  • カフェオレ:278円
  • かぼちゃ:299円
  • リンゴ:334円
  • ゆずレモン:299円
  • ブルーベリー:319円
  • いちごマーブル:273円
  • マーブル:247円
  • キャラメル:319円

割と値幅もありますが、まあここは原価的な問題ですよね。

フルーツ系も魅力的ですが、お値段的に少し迷ってしまう…。

なにせ、リンゴ2つならプレーン3つ買えちゃいますからね。

おすすめシフォンケーキはプレーンと真っ白

お値段も考えると、おすすめとして

  • シンプルなプレーン
  • しっとり好きなら真っ白

この2つは外せません。

値段だけじゃないですけどね。

どちらもシンプルな美味しさで、シフォンケーキそのものを楽しめます。

あとは、お好みのフルーツや味わいで選んでみるのがいいでしょう。

すぎうらベーカリーのシフォンケーキは基本しっとり系ですが、真っ白はしっとり感ならナンバーワンになると思います。

スポンサーリンク

すぎうらベーカリー人気シフォンケーキランキング

すぎうらベーカリーの人気シフォンケーキランキングとしては、

  • 1位:プレーン
  • 2位:カマンベール
  • 3位:かぼちゃ

とのことでした。

これは食べるしかありませんよね。

ベスト3の実食行ってみましょう。

人気1位のプレーンはシンプルなしっとりシフォンケーキ

すぎうらベーカリー米粉シフォンケーキ

すぎうらベーカリー・お米のシフォンケーキプレーンは、

  • シンプルなシフォンケーキ
  • ふんわりしっとり
  • 甘さ控えめの素朴な味わい

で、クセのない味を楽しめます。

他のお店のシフォンケーキを想像していると、食感がしっとりふわふわでびっくりするはず。

すぎうらベーカリーシフォンケーキふわふわ

そのふわふわ感はすぎうらベーカリーでもNo.1で、その重さは110gしかありません(かぼちゃは126g、カマンベールは155gでした)。

シフォンスポンジ生地そのものを楽しみたい方におすすめで、まずはプレーンという選択肢でもいいでしょう。

プレーン
  • 値段:214円
  • 原材料:米粉、砂糖、食用なたね油、小麦グルテン、レモン果汁、食塩、膨張剤

人気2位のカマンベールは味わい深いずっしりシフォンケーキ

続いて、人気2位のカマンベールは味わいずっしり系です。

すぎうらベーカリーシフォンケーキカマンベール

見た目はプレーンと大きく変わりませんが、しっとりずっしり度は大きくアップ。

値段は334円とすぎうらベーカリーでは高めな分、食べごたえもかなりのものなのが嬉しい点です。

チーズ好きなら迷わず買いのおすすめシフォンケーキです。

カマンベール
  • 値段:334円
  • フラワーペースト、砂糖、米粉、牛乳、食用なたね油、小麦グルテン、レモン果汁、食塩、膨張剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)

人気3位のかぼちゃは優しい甘さのシフォンケーキ

人気3位のかぼちゃは、優しい甘さのシフォンケーキです。

すぎうらベーカリーシフォンケーキかぼちゃ

こちらは色味からしてかぼちゃ感ですね。

味もしっかりとかぼちゃ風味で、ベジ系スイーツとして楽しめること間違いなし。

他のシフォンケーキと一緒に購入して、味の変化を楽しむのもおすすめです。

かぼちゃ
  • 値段:299円
  • 原材料:カボチャピューレ、砂糖、米粉、食用なたね油、小麦グルテン、レモン果汁、食塩、膨張剤
スポンサーリンク

すぎうらベーカリー・シフォンケーキの賞味期限

すぎうらベーカリー・シフォンケーキの賞味期限は2~3日です。

お店には消費期限2~3日のシフォンケーキが並んでいるので、少し日持ちを考えるなら3日のものを選んでみてください。

ちなみに、すぎうらベーカリーのシフォンケーキは、冷蔵庫で一日寝かせるとしっとり度がアップします。

寝かせすぎは逆にパサつくんですけどね。

この辺りは見極めも必要ですが、少し冷蔵庫に入れておくくらいが最もおいしく食べられるタイミングだと思います。

また、円山店では賞味期限が近い半額シフォンケーキ販売もあるんですよ。
すぎうらベーカリー円山店はシフォンケーキ半額割引&パン値引きもある超おすすめ店

すぎうらベーカリー店舗は?

すぎうらベーカリー円山

すぎうらベーカリーの店舗は

  • 美唄店
  • 大丸札幌店(閉店済)
  • 札幌円山店

2019年5月時点では、この2店舗となっています。

他には、

  • 東京都池袋のどさんこプラザ
  • 札幌駅のどさんこプラザ
  • 大通駅のきたキッチン
  • イトーヨーカドーアリオ札幌店

上記のお店でパンやケーキだけ置いてあることがあるので、合わせてチェックしてみてくださいね。

すぎうらベーカリーのシフォンケーキまとめ

すぎうらベーカリーのシフォンケーキは

  • ふわふわ
  • しっとり
  • もちもち

という魅惑です。

米粉の可能性ですね。

  • ケーキとしてのデザート
  • 食事としてのパン

どちらにもおすすめです。

ラインナップも豊富ですし、シフォンケーキ好きな方ならぜひ一度すぎうらベーカリーをチェックしてみてください。

すぎうらベーカリー住所電話番号営業時間
円山店札幌市中央区大通西26丁目1-18 円山アークビル1F011-522-77539:30~19:00
(日・祝9:45~18:00)
美唄本店美唄市癸巳町(きしちょう)2区0126-64-20899:00~18:00
タイトルとURLをコピーしました