
スープストックトーキョーは持ち帰りでも楽しめる!
というわけで、札幌にオープンしたスープストックトーキョー円山店でテイクアウトをしてきました。
テイクアウトのメニューから注意点をまとめてみたので、ぜひスープストックトーキョーの持ち帰りもお楽しみになってください。
スープストックトーキョーのテイクアウトメニュー
スープストックトーキョーのメニューは、基本的に全てテイクアウト可能です。
(ちなみに、メニューは週ごとによっても変わります⇒スープストックトーキョー・今週のメニュー)

容器が違うだけで、スープ内容や料金も基本同じ!
ごはんやパンの選択もできるので、自宅でゆっくり楽しみたい場合や、お店が混雑してる場合等にはテイクアウトがおすすめですよ。
テイクアウトでスープがこぼれないの?
スープのテイクアウトでということで、持ち運びでのこぼれが気になるところですよね。
しかし、そこは専門店としての対策がしっかり考えられています。
- ほぼ完全密封容器
- セットサイズにぴったり合う袋

持ち運び時もしっかり安定感
実際に、容器を少し倒してしまった私ですが、スープこぼれはゼロでした。
スタッフさんに聞いたところでも、「振り回したらこぼれます」というお答えだったので、少し倒れたくらいではこぼれないような安定容器となっています。
スープストックトーキョーをテイクアウトしてみた
というわけで、実際にスープストックトーキョーでテイクアウトをしてみました。

スープ2つのスープストックトーキョーセット(980円)
これ、300メートルほど(マルヤマクラスから円山公園)持ち運びをしたのですが、全くこぼれなし。
蓋を開けると、ふわっとスープの香りが立ち上ります。
もちろん、アツアツで温度的にも文句なし。(さすがにお店での出来たてよりは多少冷めていますが)

具材もゴロゴロでお店で食べるそのまま!
麦飯入りライスもほかほか。

スープに浸して食べるご飯も◎
うん。テイクアウトでも何の問題も無しに美味しくいただけました。
ただ、屋外で食べるならカラスに注意した方がいいかも?

そのくらいに美味しそうなビジュアル!
スープストックトーキョーのテイクアウトまとめ
- お店と同じメニュー&容量
- 密封容器の安定感でこぼれなし
- お店と同じ美味しさを楽しめる

お店が混んでる時におすすめ!
容器が違うだけで、スープストックトーキョーのテイクアウトが楽しめちゃいます。
気軽にテイクアウトできるので、ご家族へのお土産なんかにもぜひ活用してみてくださいね。