札幌を中心として、2019年の北海道の主な夏祭りイベントをまとめています。
6月・7月・8月で日付順にまとめているので、地元近郊の夏祭り&花火大会巡りにもご参考ください。
(イベント日程は、2019年度の期間がわかり次第追記していきます)
北海道6月のお祭りイベント
北海道6月夏祭り | ||
---|---|---|
イベント | 期間・場所 | 概要 |
洞爺湖ロングラン花火大会 | 2019年4月28日~10月31日 洞爺湖 | 洞爺湖で4月下旬から10月まで毎日開催されるロングランの花火大会。20:45~21:05の20分で温泉に彩りを |
YOSAKOIソーラン祭り | 2019年6月5日~9日 大通公園や札幌市内約20会場 | 大通公園を中心として、札幌各地で華やかな衣装をまとったよさこいチームが演舞する札幌の初夏を代表するお祭り |
地獄の谷の鬼花火 | 2019年6月6日~7月26日 地獄谷展望台周辺 | 毎週木曜・金曜に、鬼の面を被った打上師が手筒花火を抱えて花火を打上げる迫力あるイベント |
北海道神宮例祭 | 2019年6月14日~16日 北海道神宮(札幌市中央区宮ヶ丘474) 中島公園 | 神輿と山車が市内を練り歩く「神輿渡御」から中島公園の縁日屋台までが楽しめる札幌を代表するお祭り |
夕張メロンまつり | 2019年6月23日 夕張市公設地方卸売市場構内 (夕張市南清水沢4丁目105) | 夕張メロンの模擬セリ市、夕張メロンの無料試食、夕張メロン早食い競争、夕張夫妻の人間ばんば競争等々の夕張メロン尽くしのお祭り |
支笏湖湖水まつり | 2019年6月29日~6月30日 千歳市支笏湖温泉 | 特設ステージで様々なイベントも開催される支笏湖のお祭り。湖上打上げ花火大会も見所 |
北海道7月の夏祭りイベント
北海道7月夏祭り | ||
---|---|---|
イベント | 期間・場所 | 概要 |
八雲山車行列 | 2019年7月5日~7月6日 八雲地域 | バラエティ豊かな大小さまざまな迫力の山車が見所で北海道三大あんどん祭りのひとつ |
あびら夏!うまかまつり | 2019年7月6日~7月7日 安平町早来北進102番地 (ときわ公園特設会場) | 安平町の夏の一大イベント 美味い味覚グルメ、上手い芸によるステージショー、馬産地ならではの参加型のアトラクションも |
北海ソーラン祭り | 2019年7月6日~7月7日 JR余市駅横特設会場 | ソーラン踊りパレード、名産品の提供やフェスティバルに加えて、約4000発の花火大会も開催される余市町の夏最大のイベント |
厚岸夏まつり | 2019年7月6日~7月7日 厚岸町内 | 踊り、獅子舞、山車の競演も楽しめる厚岸の夏祭り |
ねむろ港まつり | 2019年7月13日~7月14日 根室港ほか | 根室音頭で行進する「千人踊り」や、名物「舟こぎレース」も。根室港の海上に打ちあがる約1500発の花火も見所 |
あかびら火まつり | 2019年7月13日~7月14日 赤平市コミュニティ広場(赤平市東大町3丁目5) | 「火」をテーマとした赤平夏のイベント。火文字、火神輿、火ょっとこ踊り、火太鼓、キャラクタショー等に加えて、約5000発の花火大会も |
なかふらのラベンダーまつり&花火大会 | 2019年7月13日 中富良野町営ラベンダー園等 | ラベンダーの妖精との記念撮影会、バンド演奏、特産品の早食い競争等のイベントに加えて、花火大家も見所 |
かみふらの花と炎の四季彩まつり | 2019年7月14日 日の出公園(上富良野町東1線北27) | ステージショーでのイベントを始めとして、花火大会も開催される上富良野町の夏の一大イベント |
まくべつ夏フェスタ | 2019年7月14日 幕別運動公園河川敷 | 屋台、ダンス、太鼓の演奏等に加えて盛りだくさんのアトラクションも。約3000発の花火大会も見所 |
にいかっぷふるさと祭り | 2018年7月14日~7月15日 新冠町農協駐車場 (新冠町本町59-1) | 新冠町の氷川神社祭典に合わせて開催されるお祭り。みこし本練り、みこし渡御、新冠判官太鼓、歌謡ショー、俵かつぎリレーも見所 |
函館新聞社 函館港花火大会 | 2019年7月14日 函館港豊川埠頭 (函館市豊川町先) | 函館の夏を彩る約3000発の花火大会。函館港ならではのパノラマスターマイン、デジタルリンクのワイドスターマイン、洋上スターマインなど、圧倒的なスケール感を誇る演出も |
天塩厳島神社例大祭 | 2019年7月16日~7月18日 天塩町厳島神社 (天塩町川口基線1226番地) | 天塩町の厳島神社で、毎年7月16日~18日の3日間に行われる例大祭。天塩獅子舞や子供樽神輿も。 |
くりやま夏まつり | 2019年7月19日~7月20日 栗山町中央2・3丁目、駅前通り | 栗山町の商店街で行われる夏祭り。ステージイベントや郷土伝統パレードに、ビアガーデンやジンギスカン広場も |
北見ぼんちまつり | 2019年7月19日~7月21日 北見市中心部 | 市民コンサート、舞踊パレード、屯田大綱引等が楽しめる北見の夏祭り。約4000発の納涼花火大会も |
さっぽろ夏まつり | 2019年7月19日~8月14日 大通公園、狸小路等 | ビアガーデンや狸祭りに加えて、すすきの祭りも連携イベントとして開催される札幌の夏のロングラン祭り |
洞爺湖温泉夏まつり | 2018年7月23日~8月15日 洞爺湖温泉湖畔 | ロングラン花火大会と合わせて開催される洞爺湖温泉の夏祭り。湖畔の特設会場には縁日広場、温泉街ではおしゃれな浴衣や下駄のレンタルも |
あばしりオホーツク夏まつり | 2019年7月25日~7月28日 道の駅「流氷街道網走」、南4条通り他 | 音楽行進、流氷おどり、あばしり流氷乱舞、麦稈ロール等の盛りだくさんのイベントが開催される網走の夏祭りに花火大会も |
しれとこ斜里ねぷた | 2019年7月25日~7月27日 斜里町役場 | ねぷたの運行やお囃子の勇姿が見られる知床最大級のお祭り。北海道三大あんどん祭りの一つでもあり、大小12基あまりの行灯の練り歩きも |
もんべつ港まつり | 2019年7月26日~7月28日 紋別市駅前通り周辺 | 露店や特設ステージイベントに加えて、約3000発の水中花火や仕掛け花火も開催される紋別の夏祭り |
おたる潮まつり | 2019年7月26日~7月28日 小樽市港町、小樽市内中心部 | 縁日を始めとした盛りだくさんのイベントに、小樽市内を踊り練り歩く「潮ねりこみ」も。約3000発の花火大会も見所 |
むろらん港まつり | 2019年7月26日~7月28日 室蘭港フェリー埠頭沖 | 大露天街、市民踊り、山車を担ぎ街中を練り歩く室蘭ねりこみ等が開催される室蘭最大のお祭り。室蘭港を彩る約2000発の打ち上げ花火も |
くしろ霧フェスティバル | 2019年7月26日~7月28日 釧路市幸町緑地/憩いの広場特設会場 | 釧路自然の象徴「海霧」や、夜空を彩る霧レーザーショーを楽しむ幻想的なお祭り。釧路食材を味わえる海炉市場も |
増毛町観光港まつり | 2019年7月27日~7月28日 増毛港特設会場 | 増毛港で開催されるお祭り。ビアパーティーに700発以上の花火大会も |
かなやま湖湖水まつり | 2019年7月27日~7月28日 かなやま湖畔キャンプ場(南富良野町字東鹿越) | ラベンダー園の鑑賞、カヌー体験、ダム見学等々のイベントに、湖面に映る約2000発の花火大会も |
はぼろ花火大会 | 2019年7月27日 はぼろサンセットビーチ (羽幌町港町5丁目) | 羽幌港「はぼろサンセットビーチ」から打ち上げられる約3000発の花火大会。 会場には、広い砂のビーチ、ヤシの木の形をした照明、ミニプール、海上フロートステーション等のリゾートビーチ演出も |
るもい呑涛(どんとう)まつり | 2018年7月27日~7月28日 るしんふれ愛パーク特設会場(留萌市船場町)等 | 留萌グルメを味わえる屋台や、やん衆あんどんの練り歩きが開催される留萌の夏祭り。フィナーレには打ち上げ花火も |
ふかがわ夏まつり | 2019年7月27日~7月28日 深川中心市街地、石狩川河川敷 | 深川市恒例の夏まつり。盆踊り、スローフードフェスタ、大抽選会、屋台広場、しゃんしゃん傘踊り等に、空知エリア最大級の打上花火大会も |
北斗市夏まつり | 2019年7月28日 北斗市飯生3-4-1 | 多彩なステージイベントやキャラクターショー、山車行列等が行われる北斗市夏の一大イベント。お祭りを彩る花火大会も |
てっし名寄まつり | 2019年7月28日 名寄市・天塩川曙橋下流河川敷 | 野外ライブコンサート、屋台、みこし渡御等に加えて、花火大会も見所 |
北海へそ祭り | 2019年7月28日~7月29日 富良野市・新相生通り祭り広場 | ビールパーティや音楽パレードが楽しめる富良野の夏イベント。最大の見所は、お腹の顔でのパフォーマンスも楽しめる「へそ踊り大会」 |
しんとつかわふるさとまつり | 2019年7月27日~7月28日 新十津川町ふるさと公園イベント広場 | ビール、花火、ふわふわ遊具コーナー、フリーマーケット、ステージショーも開催される新十津川の夏祭り |
北海道8月の夏祭りイベント
北海道8月夏祭り | ||
---|---|---|
イベント | 期間・場所 | 概要 |
旭川夏まつり | 2019年8月1日~8月3日 リベライン旭川パーク、平和通買物公園等 | 市民舞踊パレード、大雪連合神輿、烈夏七夕まつり、YOSAKOIソーランナイト、ディスコナイト、大雪さんろくまつり等々、様々な催しが開催される旭川の夏祭り。花火大会も見所 |
函館港まつり | 2019年8月1日~8月5日 函館市内 | 函館港おどり、函館いか踊り、歩行者天国等が開催される「ワッショイはこだて」に、花火大会も見所の函館最大の夏祭り |
ラブ・リバー砂川夏まつり | 2019年8月2日 砂川オアシスパーク | ステージイベントやビアガーデンに、花火大会も開催される砂川市の夏祭り |
すすきの祭り | 2018年8月2日~8月4日 すすきの駅前通り | 歩行者天国となった駅前通りに100件もの屋台が並ぶすすきの夏祭り。花魁道中、神輿の宮入、すすきの囃子、よさこい演舞等の催しも |
とまこまい港まつり | 2019年8月2日~8月4日 苫小牧市若草町2丁目3 | 縁日やパレードに、花火大会も開催される苫小牧の夏祭り |
せたな漁火まつり | 2019年8月3日 漁火公園、瀬棚港 | せたな産食材のフードランド屋台、ステージイベント、もちまき、漁火ライブ、ビンゴ大会等の催しに加えて、約2000発の花火大会も開催されるせたな町最大の夏イベント |
十勝港まつり「十勝港海上花火大会」 | 2019年8月3日 十勝港第4埠頭(広尾町会所前6丁目) | ステージイベント、広尾町グルメ、巡視船とかちの一般公開見学等も開催される十勝港の夏祭り。水中花火を始めとした約6000発の花火大会も見所 |
稚内みなと南極まつり | 2019年8月3日~8月4日 北防波堤ドーム公園 | ステージイベント、観光物産まつり、子ども縁日コーナー、稚内副港ボートレース、、北海てっぺんおどり、稚内南極おどり等々盛りだくさんの催しに、約2500発の大花火大会も。南極と稚内の縁深い関係にもちなんだ夏祭り |
くしろ港まつり | 2018年8月3日~8月5日 釧路市北大通、釧路港等 | 山車のパレード、舟漕ぎ大会、歩行者天国となった北大通では様々なパレードも開催される釧路の夏祭り |
北広島ふるさと祭り | 2018年8月4日~8月5日 JR北広島駅東口等 | 露店、仮装盆踊り、ステージイベント等が開催される北広島市の夏イベント |
おびひろ広小路七夕まつり | 2018年8月4日~8月7日 帯広市大通、帯広広小路商店街等 | 露店、カラオケ大会、ゲーム大会、七夕飾り等々が開催される道内最大規模の七夕まつり |
くっちゃんじゃが祭り2019 | 2019年8月3日~8月4日 倶知安町駅前通り | じゃがいもジャンジャン取り、じゃが千人踊り、じゃがねぶた等のじゃがいもの魅力たっぷりのイベント。百人太鼓や約1000発の打ち上げ花火も |
金刀比羅神社例大祭 | 2018年8月9日~8月11日 金刀比羅神社(根室市琴平町1丁目) | 豪華絢爛な神輿や山車が大行列となった練り歩きや、200店以上もの露店も並ぶ伝統的な例大祭 |
ゆうばり夏まつり | 2018年8月11日 夕張市清水沢3丁目イベント広場 | 屋台村、夕張太鼓、阿呆踊りパレードに加えての約500発の花火大会も開催される夕張の夏祭り |
三笠北海盆おどり | 2018年8月13日~8月15日 三笠市中央公園 | 伝統的な北海道盆踊りと合わせての花火大会も開催 |
てしお川港まつり | 2018年8月13日~8月15日 ミレニアムパーク、天塩川河川公園 | 盆踊り、グルメ、ちびっこミニゲーム大会、ステージイベント、大抽選会等々の催しに加えて、利尻富士をバックにした花火大会も見所 |
おびひろ平原まつり | 2018年8月13日~8月16日 帯広市広小路、夢の北広場等 | 盆踊り、縁日、ビアガーデンに、男女100名ずつが神輿を担ぐ「夢降夜」等々の催しも開催される十勝最大の夏イベント。道内最大の規模の「勝毎花火大会」も見所 |
えりもの灯台まつり | 2018年8月14日~8月16日 えりも町灯台公園 | 露店、鼓笛隊パレード、郷土芸能、歌謡ショー等の催しに合わせて、約1500発の打ち上げ花火も |
いけだ夏まつり・納涼花火大会 | 2018年8月15日 池田町大通商店街等 | ちびっこ縁日、親子盆踊り、仮装盆踊り等の酸化型イベントに納涼花火大会も |
ひらふ祭り | 2019年8月24日 サンスポーツランドくっちゃん(倶知安町字樺山41-5) | 抽選付き餅まき、グルメカーニバル、グルメ屋台マルシェ、地元の農産品の販売、キッズチャンバラ対決、アウトドアアクティビティ、打上花火と羊蹄太鼓の競演等々もりだくさんの倶知安夏祭り |
登別地獄まつり | 2019年8月24日~8月25日 登別温泉極楽通り・地獄谷・特設会場 | 高さ6mもある山車に乗った閻魔大王が登別温泉街を練り歩く伝統的なお祭り。鬼に因んだ催しも盛りだくさん |
うりゅう暑寒フェスタ | 2019年8月25日 雨竜町メモリアルパーク | 盆踊り、ステージイベント、特産品販売、パークゴルフニアピン大会、長縄とび大会、福引き大会等々多彩なプログラムの雨竜町の夏祭り。仮装盆おどり大会や花火大会も |
北海道夏祭りイベントまとめ
お祭り=夏というだけあって、7月から8月にかけて、北海道各地で夏祭りが開催されます。
週末メインでの開催のために、各地のイベント日程も重なりがちですが、花火大会巡りなんかも合わせて地元のお祭りをお楽しみになってください。
また、昼は暑く、夜は肌寒さもある北海道の夏なので、気温や服装にも注意してくださいね。