
5/17のパルチカ・ビーツイーツ出店で、大通駅直結でティーサインが楽しめちゃいます。

というわけで、ティーサインパルコ店をリピートしている感想と合わせて、気になる限定メニューや並びのポイントもまとめてみました。
TEA SIGN(ティーサイン)札幌パルコ店の場所や営業時間
TEA SIGN(ティーサイン)パルコ店は、札幌パルコ地下2階ビーツイーツの路面側にあります。
連日の行列エリアとなり、営業時間の20時閉店前にタピオカ品切れとなることも考えておいた方がいいでしょう。
TEA SIGN(ティーサイン)札幌パルコ店 | |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南1条西3-3 札幌パルコ地下2階ビーツイーツ内 |
電話番号 | 011-214-2111(札幌パルコ) |
営業時間 | 10:00~20:00 (土曜のみ20:30まで) |
定休日 | 札幌パルコに準ずる |
駐車場 | パルコパーキング88台 (2000円以上利用でパルコパーキング2時間無料券orカモンチケット1時間無料券) |
アクセス | 地下鉄大通駅から徒歩1分 札幌地下街ポールタウン直結 |
座席 | ビーツイーツ等・完全禁煙 |
タピオカ品切れ中は待ち時間も
タピオカ品切れ中は、茹で時間40分待ちになったりもするので、TEA SIGNカウンターの待ち時間もチェックしておいてくださいね。
待ち時間があってもティーサインのタピオカティーを楽しみたい方は、ビーツイーツ内の他店グルメを楽しむのもおすすめですよ。
特に相性がいいのは山猫バルのチーズハットグで、タピオカ好きな方はこちらも合わせてどうぞ。
ティーサイン札幌パルコ店の並び
行列必至のティーサインということで、札幌パルコ店では並び列の場所も。
まずは、注文列で最後尾から並んでくださいね。
そして、注文と会計をしてからの受取という流れです。
具体的な注文方法としては、
- 注文
- 会計
- レシート受取
- レシート番号を呼ばれたら商品受取
このような流れとなり、受取口は渋滞しがちなので、列の外側で待つことになることが多いです。
ちなみに、通路列がいっぱいになると、パルコ奥側に並びとなります。
注文順番が来る前に、並び中に注文を考えておくのもスムーズでおすすめですよ。
ティーサインの注文方法
ティーサインでは、ドリンク種類に加えてサイズや甘さも注文していく流れになります。
- メインドリンク
- トッピング:タピオカ等
- サイズ:M・L
- 甘さ:0~100%
- 氷の量:無し~多め

お店側としてのおすすめ甘さは70~100%で、迷ったら少し甘めにするくらいでもいいでしょう。
ティーサイン札幌パルコ店のメニュー
ティーサイン札幌パルコ店のメニューは、タピオカ&エッグワッフルとなっています。(エッグワッフルは準備中)

本日の提供メニューということで、ラインナップの変化も楽しめるかもしれませんね。
ちなみに、クリームローズティーとクリームジャスミングリーンティーは、パルコ店限定メニューでかなりのおすすめ品です。
クリームティーの楽しみ方は蓋に書いてありますが、
- 蓋を取ってクリームを楽しむ
- ストローでオリジナルティーを楽しむ
- 混ぜてティーラテを楽しむ
3パターンが味わえるというわけですね。
ちなみに、クリームティーはRIQと同じゼミボトルタイプで、飲み歩きしやすいのもおすすめポイントです。
ティーサイン札幌パルコ店のタピオカ感想
さっそく、ティーサインパルコ店の各タピオカドリンクをいただいてきたので、おすすめメニューや感想もまとめてみました。
おすすめはタピオカクリームローズティー
どれも絶品なTEA SIGNドリンクの中でも、パルコ店限定のタピオカクリームローズティーがおすすめすぎます。
岩塩チーズクリーム、ローズティー、タピオカの美しい3層で見た目からの美味しさ。
岩塩チーズクリームに浮くローズがまたポイントですよね。
(蓋を開けてクリームを楽しむのもお店推奨ですが、蓋が付けにくかったり、指がべとつく点はご注意ください)
底にもローズが沈んでいて、吸い上げたタピオカと一緒に絶妙な食感を楽しめちゃいます。
そして、そのお味は?

- 香りと風味の効いたローズティー
- なめらかで岩塩も効いたチーズクリームフォーム
- つるつるもちもち大粒タピオカ
全てがTEA SIGNクオリティで間違いなし。
もはや札幌No.1タピオカドリンク店と言ってもいいでしょう。
どのドリンクを選んでも間違いなしのTEA SIGNですが、特にこのタピオカローズクリームティーはぜひ一度ご賞味いただきたい逸品です。

美肌や美白作用があるらしいのも嬉しいポイントですよね。
→ローズの効果効能|ハーブティー・メディカルハーブ・スパイス事典
爽やかなクリームジャスミングリーンティー
続いて、もう1点のパルコ店限定メニュー「クリームジャスミングリーンティー」も。
ビールっぽい見た目でもありますが、チーズクリーム層+グリーンティーです。
(グリーンティーの透明度的にタピオカはぼやけています)
散らされたグリーンティー粉末も嬉しいポイントで、クリーム層も直に味わっちゃいましょう。
(蓋取り付け時のこぼれに注意です)
最後は混ぜて、クリームティーを楽しみましょう。

相乗効果ってやつですね。
上品なジャスミンティーも美味しいのですが、岩塩チーズクリームによって美味しさがさらに引き出されています。
そして、爽やかなジャスミンではありますが、少し甘めで楽しむくらいがおすすめかもしれません。この辺りはお好みでどうぞ。
ティーサインおなじみ特級金鳳ウーロンティーラテ
ティーサイン本店やコバルドオリ店でも楽しめる「特級金鳳ウーロンティーラテ」ですが、パルコ店でもいただいてきました。
持ち運びも嬉しい安定のシュリンク蓋で、ティーサインおなじみのフォルム。

ウーロン茶の風味も素晴らしいですし、甘さとのバランスも言うことなし。
アッサムブラックティーラテ
ティーサインパルコ店ではアッサムブラックティーラテもラインナップ。
本店でも楽しめる定番メニューですが、冒険したくない時はブラックアッサムティー選択もおすすめ。
豊潤なコクと香りですが、クセのないミルクティーで、万人受けする間違いなさ。
タピオカと相性のいいミルクティーを楽しみたい方は、ブラックアッサムティーラテを選んでみてください。
ジャスミングリーンティーラテ
ティーサインパルコ店には、リーズクリーム無しのジャスミングリーンティーラテも。
ビジュアルは金鳳ウーロンティーラテに似ています。
爽やかなジャスミンが香るグリーンティーで、純粋にジャスミンを楽しみたい方はクリームが無い方がおすすめです。
ティーサインはタピオカクオリティも最高
ティーサインは、ドリンクの美味しさはもちろん、つるつるもちもち大粒タピオカで、強めの弾力もベスト感なんです。

とおすすめしたいくらいで、札幌のタピオカ店で迷ったら、まずはティーサインを選んでみるのもおすすめですよ。
TEA SIGN北11条本店メニューとの違い
TEA SIGNパルコ店は限定的なメニューということで、北11条本店とのメニューの違いもチェックしておきましょう。

本店ラインナップから、パルコ店メニューに採用されることもあるかもしれませんね。
豊富なタピオカ&台湾茶を楽しみたい方は、北11条店もぜひチェックしてみてください。
パルコ店から近いコバルドオリ店のメニュー
2019年9月末までは、札幌駅近くのコバルドオリでティーサインを楽しむこともできます。
コバルドオリ店メニューとしては、
- タピオカ鉄観音ティーラテ
- タピオカ特級金鳳ウーロンラテ
Mサイズ540円・Lサイズ605円 - 限定タピオカボトルドリンク
等々が用意されているので、合わせてチェックしてみてくださいね。
札幌パルコからコバルドオリは600メートル程なので、徒歩7~8分でぶらり行けちゃいますよ。
ティーサイン札幌パルコ店まとめ
- 南1西3の札幌パルコ地下2階
- タピオカ&限定クリームティー
- 行列必至の人気店

いや、最高すぎですよね。
地下直結で悪天候や冬も問題ありませんし、美味しいタピオカを楽しみたい方は、TEA SIGNパルコ店にぜひ足を運んでみてください。
また、大通から狸小路エリアのタピオカ店等もまとめているので、飲み歩き候補としてこちらもぜひチェックしてみてくださいね。