\Uber Eats フード注文はこちら/

【札幌雪まつり2019】大通4丁目大雪像は初音ミク&バンドリ戸山香澄

札幌雪まつり初音ミク大雪像プロジェクションマッピングイベント
スポンサーリンク

2019年、第70回さっぽろ雪まつりの4丁目大雪像はなんと、

  • 初音ミク&バンドリ戸山香澄
  • ハードロックなバンドサウンド
  • プロジェクションマッピングによる音と光のミュージックショー

このように、初音ミク&バンドリ戸山香澄によるハードロックがコンセプトとなりました。

迫力の大雪像と合わせて、プロジェクションマッピングもぜひお楽しみになってくださいね。

そして、大通11丁目会場には雪ミク雪像も。

4丁目と11丁目会場は700~800mほど離れていますが、これは行かざるを得ませんよね。

さらに、2丁目に初音ミクAR雪像、12丁目に初音ミク市民雪像もあるので、2・4・11・12丁目で初音ミク雪像を楽しむことができます

2019年のさっぽろ雪まつり日程としては、

  • つどーむ会場:2019年1月31日(木)~2月11日(月)
  • 大通会場・すすきの会場:2019年2月4日(月)~2月11日(月)

このような開催期間となっているので、ぜひ雪まつり会場に足を運んでみてください。

さらにさらに、雪まつりに合わせて

  • ノルベサでは雪ミク観覧車
  • 市電では雪ミク電車
  • 2/6:わくわくホリデーホールで初音ミクライブ
  • 2/9~2/10:Zeppで初音ミクライブ

このような初音ミクファン垂涎のイベントも行われます。

2/4~2/11に開催される雪ミクスノーフェスティバル「SNOW MIKU2019」も合わせてチェックしてみてくださいね。

SNOW MIKU2019

ではでは、雪まつりと雪ミクイベントを合わせて、初音ミク雪像をより楽しむための各会場を掘り下げてみます。

スポンサーリンク

さっぽろ雪まつり2019の初音ミク&バンドリ大雪像は4丁目会場

さっぽろ雪まつり大通会場

雪まつり会場は大通公園1~12丁目で行われます。

それぞれの概要と見所をまとめてみました。

  • 1丁目:スケートリンク(レンタルシューズあり)
  • 2丁目:雪ミクAR雪像やスノーインタラクティブゲーム
  • 3丁目:白い恋人パークエアジャンプ台
  • 4丁目:大雪像(2019は初音ミク&バンドリ大雪像
  • 5丁目:大雪像(2019はサラブレッド)と大氷像(台湾-玉山と高雄駅)
  • 6丁目:食の広場
  • 7丁目:大雪像(2019はヘルシンキ大聖堂や刀剣乱舞雪像)
  • 8丁目:大雪像(2019はJR貨物レッドベアやSAO雪像)
  • 9丁目:中雪像(ポケモンや市民雪像)
  • 10丁目:大雪像(2019はスターウォーズ)
  • 11丁目:国際雪像コンクール(雪ミクSnow Princess Ver.も)
  • 12丁目:市民雪像(雪ミク雪像あり

雪像詳細はこちら⇒さっぽろ雪まつり2019雪像まとめ!初音ミク&バンドリからスターウォーズ・レッドベアまで

このような概要となっていて、初音ミク雪像は2・4・11・12丁目で楽しむことができます。

そして、メインのひとつでもある初音ミク&バンドリ大雪像は大通4丁目会場となります。

さっぽろ駅からすすきのに続く通りで、迷わずにアクセスもしやすい会場ですね。

ただ、最も混雑する会場でもあるので注意してください。

スポンサーリンク

さっぽろ雪まつり初音ミク&バンドリ大雪像プロジェクションマッピング

というわけで、実際にさっぽろ雪まつり会場に行ってみました。

札幌雪まつり初音ミク&バンドリ大雪像

おおお。毎年思いますが、この規模の大雪像でここまでのクオリティとは、自衛隊の技術ヤバすぎですよね。

そして、18時になるとプロジェクションマッピング「Hard Rock Family Live」が始まりました。

札幌雪まつり初音ミク&バンドリ雪像プロジェクションマッピング

北海道をモチーフとしたギターが印象的ですね。

会場が音と光に包まれ、煌びやかに変化していくプロジェクションマッピング。

札幌雪まつり初音ミク大雪像プロジェクションマッピング

ライブそのものの臨場感でクライマックスへ。

札幌雪まつり初音ミク雪像プロジェクションマッピング

あっという間の2分間でした。

ぜひ会場で体験していただきたいですが、雪まつり会場に行けない方のために動画も。

ただ、これから雪まつり会場に行く予定の方は動画を見ずに、初見は実会場がおすすめです。

初音ミク大雪像のライトアップ&プロジェクションマッピング時間は?

初音ミク&バンドリ大雪像プロジェクションマッピング時間も。

  • 日程:2019年2月4日(月)~2月11日(月)
  • ライトアップ時間:日没~22:00
  • プロジェクションマッピング時間:18:00~22:00
  • 上映時間:約2分
  • 上映スケジュール:適時

2019雪まつりは、このようなライトアップ時間となっています。

上映スケジュールは、それなりに短い感覚で行われるので、そこまで待たなくても楽しめるのが嬉しいところですね。

他会場をぐるっと回ってからのリピート観賞もおすすめです。

ちなみに、全ての会場を観て回るには1時間以上はかかると考えてください。雪まつりを制覇するには寒さ対策も重要です。
【北海道札幌2月の服装】雪まつりでは最大限の防寒を
スポンサーリンク

札幌雪まつり2019初音ミク雪像は大通2・4・11・12丁目

2019年の札幌雪まつり初音ミク雪像をまとめると、

  • 2丁目:雪ミクAR雪像
  • 4丁目:初音ミク&バンドリ大雪像
  • 11丁目:雪ミクSnow Princess Ver.
  • 12丁目:初音ミク市民雪像

このように4会場で楽しむことができます。

札幌雪まつり雪ミクAR会場

2丁目会場では専用アプリを使ったAR雪像。

詳しくはこちら⇒さっぽろ雪まつり大通2丁目Mirai yuki広場

11丁目会場には雪ミクSnow Princess Ver.

札幌雪まつり雪ミク雪像

11丁目会場では音楽と合わせたライトアップショーも開催され、オフィシャルグッズショップも。

札幌雪まつり雪ミクオフィシャルショップ

隣の12丁目会場には市民雪像でも初音ミク雪像が。

札幌雪まつり雪ミク中雪像

2~12丁目会場だと1kmほどの移動距離となりますが、ぜひ各会場の初音ミク雪像をお楽しみになってください。

スポンサーリンク

札幌雪まつりに雪ミク「SNOW MIKU」2019イベントも

札幌雪まつり期間に合わせて、雪ミクによる「SNOW MIKU」という冬の北海道応援フェスティバルも開催されます。

「SNOW MIKU」は2010年から始まり、2019年で10周年ということでの大雪像という意味合いもあるのかもしれませんね。

「SNOW MIKU」のイベント内容としては、札幌市内各所で開催されるので、概要をまとめてみました。

会場
(住所目安)
2019日程イベント概要
「さっぽろ雪まつり」大通会場11丁目
(大通西11)
2/4~2/11雪ミク雪像
グッズ販売
サッポロファクトリー
(北2東4)
2/9~2/10グッズ販売
企業出展ブース
札幌文化芸術交流センター SCARTS
(北1西1)
2/9~2/10各種展示
ねんどろいど引き換え場
Sound Lab mole
(南3西2)
2/8クリエイター出演ライブ
Zepp札幌
(南9西4)
2/9~2/10バーチャル・シンガー出演ライブ
雪ミク電車
(札幌市電)
2018/12/3~3/26札幌市電が雪ミク仕様にフルラッピング
車内放送も特別仕様
ノルベサ7F観覧車nORIA
(南3西5)
2018/12/1~3/31ノルベサ観覧車nORIAが雪ミク仕様にラッピング

初音ミクと札幌市との結びつきの強さが窺えるイベント充実度ですね。

それぞれの会場情報はこちら公式サイトもご参考ください。
SNOW MIKU2019会場マップ

Zepp札幌ではSNOW MIKU LIVE! 2019(初音ミクライブ)

Zepp札幌入り口

2/9~2/10のZepp札幌では、初音ミクのバーチャルシンガーライブ「SNOW MIKU LIVE! 2019」が行われます。

日程とチケット料金についてもまとめてみました。

SNOW MIKU LIVE! 2019
昼公演夜公演
2/9(土)開場13:00/開演14:00開場18:00/開演19:00
2/10(日)開場13:00/開演14:00開場17:00/開演18:00
チケット料金1階スタンディング:7000円
2階座席U-18席:3900円
1階スタンディング:7000円
2階座席グループ席:7000円

1階スタンディングは激しくなりがちなので、2階に18歳未満やグループ用座席があるのは嬉しいところですね。

イベント詳細やチケット購入についてはこちらからどうぞ⇒SNOW MIKU LIVE! 2019公演概要

Zeppの他にmoleでもライブがありますが、moleはバーチャルシンガーではなくクリエイター出演ライブとなっています。こちらも合わせてお楽しみください。
SNOW MIKU2019「Snow White Stage」

ノルベサ観覧車も雪ミク仕様

雪まつり雪像やライブイベントもいいのですが、ノルベサ観覧車や札幌市電の雪ミク仕様も見逃せません。

一周10分の観覧を雪ミクと一緒にぜひ楽しんでみてください。

運行期間は2018年12月1日(土)~2019年3月31日(日)までで、「SNOW MIKU 2019 × ノルベサ」特典ポストカードも貰えちゃいますよ。

ノルベサ雪ミク観覧車

札幌市電も雪ミク仕様

なんと、札幌市電までもが雪ミク仕様です。

行政ともタッグを組むとは、初音ミク恐るべしですね。

車内放送も特別仕様音声で運行しているので、移動も雪ミク仕様でどっぷりと楽しんじゃってください。

雪ミク電車

スポンサーリンク

雪まつりハードロックファミリーライブでの初音ミクライブも

2019年の雪祭りでは、「ハードロックファミリーライブ」としてわくわくホリデーホールで無料ライブが開催されます。

  • 2/4:きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 2/5:MIYAVI
  • 2/6:初音ミク
  • 2/7:DA PAMP

このように、初音ミクに加えて豪華アーティストの出演が予定されています。

こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

さっぽろ雪まつり&雪ミク2019まとめ

  • 札幌雪まつり2019の4丁目大雪像は初音ミク&バンドリ
  • 日程は2019年2月4日(月)~2月11日(月)
  • プロジェクションマッピング時間は18:00~22:00
  • 雪ミクイベント「SNOW MIKU2019」も注目
  • 初音ミク雪像は2・4・11・12丁目

2019年のさっぽろ雪まつりはこのように、大雪像から札幌市内各地で初音ミクが楽しめちゃいます。

雪まつりでは他のイベントも多数開催されますし、札幌が最も盛り上がる時期でもあるので、グルメから観光まで存分にお楽しみになってくださいね。

さっぽろ雪まつり公式サイト

雪ミク公式サイト

タイトルとURLをコピーしました