\Uber Eats フード注文はこちら/

さっぽろ雪まつり2019大通雪像まとめ!初音ミク&バンドリからスターウォーズ・レッドベアまで

札幌雪まつり初音ミク雪像プロジェクションマッピングイベント

2019年のさっぽろ雪まつりが2/4開催となりました。

各会場に大小様々な雪像が展示され、煌びやかなライトアップやプロジェクションマッピングも見逃せません。

というわけで、さっぽろ雪まつり全会場を回ってきたので、各会場の雪像を写真と共にまとめてみました。

雪まつり全会場を回るには1時間以上もかかるので、お目当ての雪像探しにもご参考ください。

スポンサーリンク

さっぽろ雪まつり2019雪像

まずは、2019年さっぽろ雪まつり大通会場を、雪像プロジェクションマッピング時間と共にまとめてみました。

雪まつり会場雪像プロジェクションマッピング時間
大通1丁目スケートリンク
北海道 食の広場
大通2丁目雪ミクAR雪像
(アプリでのARライブ体験)
大通3丁目白い恋人パークエアジャンプ台
大通4丁目大雪像:初音ミク&バンドリ
中雪像:かんぽくんと雪花火
18:00〜22:00
大通5丁目大雪像:サラブレッド
大氷像:台湾-玉山と高雄駅
17:30~22:00
大通6丁目中雪像:生命
北海道 食の広場
大通7丁目大雪像:ヘルシンキ大聖堂
中雪像:刀剣乱舞
中雪像:Re:ゼロ
大通8丁目大雪像:レッドベア
中雪像:ソードアートオンライン
17:30~20:30
大通9丁目中雪像:ポケモン
中雪像:百鬼夜行
中雪像:たいせつなこと、みんな仲間
市民雪像
大通10丁目大雪像:スターウォーズ
中雪像:巨大カップヌードル滑り台
大通11丁目小雪像:雪ミク18:00~22:00
大通12丁目市民雪像

各会場の雪像とプロジェクションマッピング時間はこのようになっていて、それぞれ2~3分程度の上映時間となっています。

上映が終わってもすぐに次回上映も始まるので、見逃しや途中観覧でも安心してください。

では、それぞれの会場の主な雪像を観てみましょう。

雪まつり大通2丁目会場雪ミクAR雪像

大通2丁目会場は、雪ミクAR雪像となっています。

札幌雪まつり雪ミクAR会場

初音ミクシルエットのみですが、専用アプリを使うことによってAR(拡張現実)体験ができます。

札幌雪まつり雪ミクAR雪像の楽しみ方

アプリを使ってスマホを雪像にかざすと、雪ミクが飛び出して音楽と融合したARが楽しめるという画期的な仕組みです。

ぜひアプリと共に楽しんでみてください。

アプリダウンロードはオフィシャルサイトからどうぞ⇒さっぽろ雪まつり大通2丁目Mirai yuki広場

スポンサーリンク

雪まつり大通4丁目は初音ミク&バンドリ大雪像

さっぽろ雪まつりのメインと言ってもいい大通4丁目会場の大雪像は「初音ミク&バンドリ戸山香澄」です。

札幌雪まつり初音ミク&バンドリ大雪像

さすがのクオリティですね。

音楽ライブと合わせてのプロジェクションマッピングも臨場感最高です。

札幌雪まつり初音ミク&バンドリ雪像プロジェクションマッピング

札幌雪まつり初音ミク大雪像プロジェクションマッピング

札幌雪まつり初音ミク雪像プロジェクションマッピング

ネタバレOKな方は動画もどうぞ。

会場での臨場感はさらに格別ですよ。ぜひ大通4丁目会場でも、煌びやかなプロジェクションマッピングをお楽しみになってください。

スポンサーリンク

雪まつり大通5丁目会場はサラブレッド大雪像

さっぽろ雪まつり2019大通5丁目会場の大雪像は2つあります。

  • サラブレッド
  • 台湾-玉山と高雄駅

飲食ブースを挟んでの展示なので、北海道グルメも合わせてお楽しみになってくださいね。

まずは、サラブレッド雪像を。

札幌雪まつりサラブレッド雪像

今にも走りだしそうなサラブレッド雪像ですが、プロジェクションマッピングで生命が吹き込まれます。

札幌雪まつりサラブレッドプロジェクションマッピング

この躍動感はぜひ動画でどうぞ。

疾走感ですね。ぜひ会場での臨場感もお楽しみになってください。

大通5丁目会場では台湾玉山と高雄駅氷像も

サラブレッド雪像と同会場の5丁目には、台湾玉山と高雄駅氷像の展示も。

札幌雪まつり大通4丁目台湾高雄駅雪像

こちらはライトアップのみで、プロジェクションマッピングは無いようですが、氷像ということで輝きがどこか神秘的ですね。

雪像とはまた違った雰囲気もぜひご観覧ください。

スポンサーリンク

雪まつり大通7丁目会場はヘルシンキ大聖堂・刀剣乱舞・リゼロ雪像

さっぽろ雪まつり2019大通7丁目会場の大雪像は、ヘルシンキ大聖堂です。

札幌雪まつりヘルシンキ大聖堂雪像

雪像でここまで精巧に作れるものなのかというくらいに、建築物そのものですね。

そして、リゼロ中雪像も。

札幌雪まつりリゼロ雪像

刀剣乱舞中雪像も鎮座します。

札幌雪まつり刀剣乱舞雪像

物販ブースもあるので、刀剣乱舞ファンの方はぜひ大通7丁目会場に足を運んでみてください。

スポンサーリンク

雪まつり大通8丁目会場はレッドベア大雪像

さっぽろ雪まつり2019大通8丁目は、JR貨物機関車「DF200」、通称レッドベアの大雪像です。

札幌雪まつりレッドベア雪像

貨物車の立体感は、プロジェクションマッピングで本領発揮します。

札幌雪まつりレッドベア雪像プロジェクションマッピング

個人的にもイチオシの大雪像で、特にプロジェクションマッピングは必見の感動レベル。

なんと言うか、ストーリーが想像できるのがいいですよね。

ぜひ会場で楽しんでいただきたいプロジェクションマッピングのひとつです。

大通8丁目会場にはソードアートオンライン雪像も

さらに、大通8丁目会場にはソードアートオンライン雪像も。

札幌雪まつりソードアートオンライン雪像昼

夜になるとライトアップで雰囲気も変わります。

札幌雪まつりソードアートオンライン雪像

「ソードアート・オンライン アリシゼーション」アニメ放映中に合わせて、キリト・アリス・ユージオ雪像ですね。

雪像隣には雪まつり限定特設ショップも。

札幌雪まつりソードアートオンライングッズショップ

雪像隣には特設物販スペースもあるので、SAOファンの方はぜひ足を運んでみてください。

ソードアートオンラインアリシゼーション雪まつり2019

雪まつり大通9丁目会場はポケモン雪像

大通9丁目会場にはポケモン雪像でアローラロコン・ロコンが。

札幌雪まつりポケモン雪像

さらに、たくさんの市民雪像も。

札幌雪まつり市民雪像

札幌雪まつり市民雪像チコたん

定番からユニークな作品まで、ぜひお気に入りの雪像を見つけてみてください。

スポンサーリンク

雪まつり大通10丁目会場はスターウォーズ大雪像

さっぽろ雪まつり2019大通10丁目会場は、スターウォーズ大雪像です。

札幌雪まつりスターウォーズ大雪像

観覧時には夜空に粉雪がちらついていて、宇宙を連想させる荘厳な雰囲気でした。

そして、スターウォーズのテーマと共に輝くライトアップも必見です。

札幌雪まつりスターウォーズ雪像

実は、このスターウォーズ雪像には、乗っての撮影もできちゃうんです。ファンにはたまらない演出ですね。

大通10丁目会場にはカップヌードル滑り台も

また、大通10丁目会場には巨大カップヌードル滑り台も。

札幌雪まつりカップヌードル滑り台

スターウォーズの雪像に乗れるということもありますし、大通10丁目会場は体験型会場と言っていいかもしれませんね。

お子様が喜んでくれそうな会場だと思います。

スポンサーリンク

雪まつり大通11丁目会場は雪ミク雪像

さっぽろ雪まつり2019大通11丁目会場は、雪ミクに彩られています。

まずは、雪ミクSnow Princess Ver.雪像。

札幌雪まつり雪ミク雪像

音楽と合わせてのライトアップショーも開催されるので、ファンの方はぜひ良場所を確保してみてください。

(大雪像と比べると、観覧できるスペースは小さめです)

そして、雪ミクオフィシャルグッズショップも。

札幌雪まつり雪ミクオフィシャルショップ

ちょっと遠めの大通11丁目ではありますが、大通4丁目の初音ミク&バンドリ大雪像と合わせてぜひお楽しみになってください。

雪まつり大通12丁目会場の市民雪像にも雪ミクが

雪まつり大通12丁目会場は、毎年おなじみの市民雪像展示&人気投票が開催されます。

札幌雪まつり雪ミク中雪像

12丁目にも雪ミク発見。

これで、2019年初音ミクは2・4・11・12丁目ということに。

初音ミクファンの方は忙しい2019年雪まつりとなりそうですね。

全体的にアニメキャラ多めの印象でしたが、北海道と言えばゴールデンカムイということで雪像展示もありました。

札幌雪まつりゴールデンカムイアシリパ雪像

凛々しいアシリパさん。

他にも、世相を反映したたくさんの雪像が展示されているので、ぜひ大通12丁目会場にも足を運んでみてください。

スポンサーリンク

さっぽろ雪まつり2019年雪像まとめ

  • 大通2丁目:雪ミクAR雪像も
  • 大通4丁目:初音ミク&バンドリ戸山香澄大雪像
  • 大通5丁目:台湾高雄駅とサラブレッド大雪像
  • 大通7丁目:ヘルシンキ大聖堂や刀剣乱舞雪像
  • 大通8丁目:レッドベア大雪像やSAO雪像
  • 大通9丁目:ポケモン中雪像や市民雪像
  • 大通10丁目:スターウォーズ大雪像や巨大カップヌードル滑り台
  • 大通11丁目:雪ミク雪像
  • 大通12丁目:市民雪像

このように、さっぽろ雪まつりでは、大通各会場で大小様々な雪像が楽しめます。

18時頃からはプロジェクションマッピングも楽しめますし、ぜひ各会場に足を運んでみてください。

ちなみに、すすきの会場では氷像展示も楽しめるので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました