苫小牧冬の一大イベント「とまこまいスケートまつり」
2019年は第53回目の開催となります。
- 開催:2019年2/2(土)・2/3(日)
- 場所:若草中央公園をメインに苫小牧各所のスケートセンター
- イベント:各スケート競技、ステージショー、しばれ焼き、雪山すべり台等
各スケートセンターで競技が開催される他、メインの若草中央公園ではお楽しみイベントが多数用意されています。
特に注目なのは、メインのひとつと言ってもいいジンギスカンのしばれ焼きですね。
苫小牧スケートまつりではジンギスカンしばれ焼きを楽しもう
「苫小牧スケートまつり」メインイベントのひとつ、ジンギスカンのしばれ焼きが無ければ楽しさは半減です。
寒い中、ドラム缶で豪快に焼くジンギスカンは格別なので、アウトドア感を満載に楽しんでください。
これがまた謎なのですが、やたらにおいしく感じるんです。
ドラム缶でジンギスカンを味わいながら、ステージショーを楽しむのもまた一興。
食べることが非日常イベントに格上げされるので、お子様連れだとより楽しめること間違いなしですよ。
ちなみに、売店ではホッキカレーや豚汁の販売もあるはずなので、お好みで苫小牧グルメも楽しんでくださいね。
苫小牧しばれ焼きの料金と営業時間
- 2月2日(土)10:00~18:30(購入・引換は18時まで)
- 2月3日(日)10:00~17:30(購入・引換は17時まで)
- 料金:1パック500円
- 前売券:1パック450円
苫小牧スケートまつりのしばれ焼きの概要はこのようになっています。
また、前売券は平成31年2月1日(金)まで、苫小牧各地で購入することができます。
とまこまいスケートまつりでは雪山滑り台やステージショーも
とまこまいスケートまつりでは、冬のアクティビティやイベントも盛りだくさんです。
- 雪山滑り台
- 市民雪像コンテスト
- フォトコンテスト
- よしもとお笑いライブ
- 仮面ライダージオウショー
- ダンスショー
- 歌謡ステージ
- 長靴ホッケーカップ
- JCスケートボブスレー
- ホッケーシュート体験
- カーリング
- ふわふわドーム
- クイズ&抽選会
- ビンゴ大会
- 各スピードスケート競技
- アイスホッケー大会
等々、イベントが超盛り沢山なんです。
メイン会場以外では、市内各所のスケートセンターで開催されるスケート競技も注目ですね。
イベントは各時間割があるので、お目当てのイベントがあれば、こちらもぜひチェックしてみてください。
苫小牧若草中央公園のアクセスと駐車場
とまこまいスケートまつりメイン会場である若草中央公園へのアクセスは、JR苫小牧駅から徒歩10分です。
若干の遠さではありますが、歩けないこともありません。
住所:苫小牧市若草町2丁目3
王子総合病院や白鳥アリーナの裏にあるので、場所としてはわかりやすいかと思います。
また、苫小牧市役所の東側駐車場が無料開放されますが、台数的にお祭りで安定的に止めるのは難しいかもしれません。
バスやJRでの公共交通機関での来場がおすすめです。
厚真町・むかわ町・安平町からは無料バスも
被災地バスツアーとして、厚真町・むかわ町・安平町からは、苫小牧への無料送迎バスも運行されます。
- 募集人数:厚真町・むかわ町・安平町の各町40名分
- 募集期間:2019年1月18日(金)17:15まで
- 当選結果:2019年1月22日(火)に郵送
無料送迎バスに加えて、ジンギスカンしばれ焼きの引換券1枚分も貰えるので、厚真町・むかわ町・安平町の方はぜひ応募してみてくださいね。
応募方法は電話かメールでとなるので、詳しくはこちら公式サイトをご参考ください。
2/2は厚真町で花火大会スターフェスタ開催も
また、とまこまいスケートまつり初日の2/2は、厚真町で冬の花火大会「スターフェスタ&ランタン祭り」も開催されます。
打ち上げ花火は19時ころからなので、
- 昼:苫小牧スケートまつり
- 夕方:厚真町の花火大会
- 夜:会場の「こぶしの湯あつま」で疲れを癒す
という贅沢な週末もいいかもしれませんね。
さらには、支笏湖で氷とう祭りも開催されているので、どのイベントも存分にお楽しみになってください。