\Uber Eats フード注文はこちら/

道民懐かしの北海道ローカルCMまとめ

大通公園その他
スポンサーリンク

道民なら思わず懐かしくなる北海道ローカルCMを、動画と共にまとめてみました。

懐かしというか、現役で放送されている名CMもあるんですけどね。

ではでは、さっそく行ってみましょう。

スポンサーリンク

のぼりべつクマ牧場CM

トップバッターはのぼりべつクマ牧場を。

キレッキレですよね。

北海道外で「の・ぼ・り・べ・つと言えば?」クイズを出すと、北海道民を判別できそうなほどメジャーCMです。

懐かしというか、レトロさを残しつつの定番化したほどの現役CMですね。

のぼりべつクマ牧場

スポンサーリンク

登別温泉まほろばCM

続いて、登別繋がりで登別温泉まほろばを。

落ち着いて聞けるナレーションに「噂のまほろばはやっぱりまほろばです」が印象的ですね。

ホテルまほろば

スポンサーリンク

洞爺パークホテルサンパレスCM

温泉なら洞爺パークホテルサンパレスも懐かしCMです。

「ここはお風呂の遊園地♪」

行ってみたいなサンパレスです。

懐かしCMですが、歌い出しで口ずさめちゃう音楽の力ってすごい。

洞爺サンパレス

スポンサーリンク

定山渓ビューホテルCM

北海道温泉CMといえば定山渓ビューホテルも。

「ラグーン♪」がキャッチーですね。

温泉と一緒にプールが楽しめることを伝える良CMでまだまだ現役。

定山渓ビューホテル

スポンサーリンク

ホテル大平原CM

ホテルCMなら大平原も外せません。

「ホテルテルテル大平原♪」

ということで、かなりのキャッチーさ。名CMのひとつですね。

子供が潜ると外国人になるという謎さですが、後のテルマエロマエである(?)

ホテル大平原

スポンサーリンク

白い恋人CM

全国お土産No.1にも選出された北海道が誇る白い恋人には、多数のCMパターンがありますが、懐かしと言えばこれ。

高いキーでの「白い恋人~」がキャッチーですね。

2019年だと、コンサドーレバージョンCMが多い石屋製菓ですが、やっぱりこれが印象的。

石屋製菓 白い恋人

スポンサーリンク

山親爺CM

お土産系なら山親爺も名作。

「でてきたでてきた山親爺♪」

クマのかわいいアニメーションもあって、口ずさんでいた子供時代を思い出します。

千秋庵 山親爺

スポンサーリンク

ソラチジンギスカンのタレCM

リズミカルな「ソラチジンギスカンのタレ♪」も。

かなり代表的な北海道ローカルCMですよね。

現役でも色々なバージョンが放映されている名CMです。

北海道のたれ屋ソラチ

スポンサーリンク

北日本自動車共販CM

自動車系だと、北日本自動車共販のCMに目が奪われる方も多いのではないでしょうか。

懐かしでもありますが、現役でも放送されてるロングランですね。

車から降りてくるお姉さんの脚に釘付けになった方も多いはず。

北日本自動車共販

スポンサーリンク

軽自動車館CM

懐かしではありませんが、車関係なら軽自動車館のCMがかなりキャッチーです。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

「軽自動車買うなら軽自動車館♪」がキャッチーで耳に残ります。

シリーズ化されていて多数のパターンがあり、異質なマスクマンをついつい探してしまうという名CM。

軽自動車館

最後に

北海道ローカルの懐かしCMを独断でまとめてみました。

他にも、セイコーマート、パーラー太陽、焼きそば弁当等々も印象的ですし、これからもついつい見入ってしまう名CMを期待しちゃいましょう。

タイトルとURLをコピーしました