雪かきは服装で変わる!防寒・防汗・防水を意識しよう

雪かきの服装

雪かき効率は服装でも変わります。

適切な服装として、

  • 序盤は防寒性
  • 中盤は防汗性
  • 全般に防水性

を意識してください。

冬場のマイナス気温で作業することになる雪かきですが、運動量はスポーツレベルです。

  • 10分もすると体が温まる
  • 20分で暑くなってくる
  • 30分で汗だくになる

冷えた汗で風邪を引かないためにも、服装や着替えには気を付けてください。

また、雪かきは車や道路付近で意外に危険です。

事故を防ぐためにも服装からチェックしてくださいね。

目次

雪かきの服装は防寒と防汗を

雪かき時の服装は、

  • 最初は寒い⇒防寒
  • 雪かきをすると汗が出るほど⇒防汗
  • 足や手に水分が滲み込む⇒防水

この3点をチェックしてください。

まずは、暖かめの防寒具を着て、暖かくなったら脱げるような上着とインナーの組み合わせがおすすめです。

雪かき時の上着は防水性と目立つ色を

雪かき時の上着は、

  • 防水性
  • 目立つ色
  • 動きやすさ

を意識してください。

すぐに暖かくなってくるので、上着での防寒性はそこまで重視しなくてもいいでしょう。

おすすめの上着は、防水透湿性素材のゴアテックスです。

動きやすさや雪を弾く防水性も申し分ありません。

カラーバリエーションも豊富で、視界の悪くなりがちな雪かき時の事故を減らすこともできます。

ぜひ選択肢としてみてください。

逆に、コートやジャケット等は、動きにくく吸水しやすいのでおすすめできません。

インナーや下着は吸水性と速乾性を

インナーや下着は、汗で濡れます。

雪かきって、かなりの汗をかいてしまいますからね。

吸水性と速乾性を重視してください。

吸水性と速乾性に優れたシャツは、スポーツ時に重宝するので意外とたくさんあります。

ネット通販だと「吸水速乾シャツ」で探してみてください。

逆に、ヒートテックは熱を逃がさないのでおすすめできません。

雪かき時のヒートテックが活躍するのは体が温まっていない序盤のみです。すぐに暑くなって、汗に困るくらいになってしまうでしょう。

出勤前の雪かきは、着替えの時間も考えて余裕を持っておくのがおすすめです。

雪かき時はタオル使用がおすすめ

雪かき時のおすすめはタオルを使うことで、

  • 最初は背中にタオルを入れて防寒
  • 汗を吸ってきたらタオルを抜いて防汗

という使い分けができる優れものです。

雪かき始めには、タオルを背中に入れてみてください。

帽子や耳当ては防音性に注意

帽子や耳当ては、防寒性と安全性に優れていて必須でもありますが、音が聞こえにくくなる点に注意してください。

雪かき時に、車が近づいていることに気づかないと非常に危険です。

耳を塞いで音が聞こえにくくなっていることを自覚して、周囲に気を配りながら雪かきをしてくださいね。

長靴と手袋は防水性と防滑性がおすすめ

雪かき靴

足と手は水に濡れやすい箇所ナンバーワンです。

雪かき時は防水性を重視してください。

スコップや足元が滑りにくいように、防滑仕様のものがおすすめです。

割とオシャレな長靴が増えているのも嬉しいところですね。

手袋は、登山用やスキーグローブ等がおすすめです。

スキー用のグローブでも1000円程度で売っていますし、ぜひ選択肢としてみてください。

マフラーは長すぎないものを

マフラーは防寒性に優れているので、作業序盤に活躍してくれます。

暑くなったらすぐに外せますし、雪かきおすすめアイテムのひとつです。

ただ、丈が長すぎると作業の邪魔となるので短めがいいでしょう。

ネックウォーマーの方が邪魔にならなくておすすめでもあります。

北海道では、普段使いの防寒具としても、マフラーやネックウォーマーをひとつは持っておきたいところですね。

雪かき時の服装まとめ

雪かき時の服装のポイントは、

  • 始めは暖かい防寒性
  • 汗対策に防汗性
  • 滲みる雪水に防水性
  • 調整しやすい重ね着
  • 事故を防ぐ目立つ色

この辺りを意識してください。

車や道路付近で作業しがちな雪かきですから、周囲にも気を配って安全に作業をしてくださいね。

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次