\Uber Eats フード注文はこちら/

【北海道冬の気温まとめ】1~2月に寒さと積雪のピーク

北海道冬の気温

北海道冬の気温は、12月からマイナス気温の冷え込みが始まり、1~2月にかけて寒さのピークと考えてください。

完全な防寒対策を意識した服装が必要です。

積雪量や気温は、

  • 札幌等の道央
  • 旭川等の道北
  • 函館等の道南

によっても異なります。

北海道と言っても広いので、それぞれの地域ごとでの最低気温・最高気温をまとめてみました。

スポンサーリンク

北海道冬の気温

まずは、札幌・旭川・函館の11~2月の気温をまとめてみました。

北海道冬の気温
(最低気温/平均気温/最高気温)
札幌旭川函館
11月7.2/5.1/1.4度4.7/1.9/-1.7度9.1/5.7/2.4度
12月2.6/-0.5/-3.2度-0.6/-4.3/-6.8度3.6/0.0/-2.3度
1月-0.8/-3.2/-5.8度-3.3/-7.5/-10.0度1.0/-2.6/-4.9度
2月0.1/-2.6/-5.8度-1.9/-6.5/9.9度1.5/-2.1/-5.3度

(最低気温と最高気温は過去3年分を平均した目安です)

11月はまだ秋といった感じですが、下旬から降雪も多くなって冬の入り口となります(例年の初雪は10月下旬が多いです)。

本格的な冬としては12月~2月ですね。

  • 12月:グッと冷え込んで積雪も
  • 1月:寒さのピーク。マイナス二桁気温となる日も
  • 2月:1月から続く厳しい寒さ。積雪もピーク

北海道の冬は、このように考えてください。

特に旭川等の道北の寒さは非常に厳しいです。

札幌でも雪まつりは寒さのピークで、「寒い」よりも「痛い」という感覚になるほどです。

北海道旅行はもちろん、日常からダウンジャケットやコート、マフラーや手袋での完全防寒がおすすめです。
【北海道札幌2月の服装】雪まつりでは最大限の防寒を

北海道年間気温グラフ

北海道の年間気温グラフも見てみましょう。

札幌と東京大阪とを比較してみました。

札幌・東京・大阪の年間平均気温

札幌の11月でも東京大阪の真冬より寒いと考えてください。

12~2月だと10度近く寒い数字で、北海道旅行の際は未知の領域となるでしょう。

防寒メインの服装で、しすぎるくらいの寒さ対策がおすすめです。

スポンサーリンク

北海道の積雪量

北海道の積雪

北海道の積雪量は地域によっても異なります。

基本的には道北の積雪量が多いのですが、帯広なんかの道央もかなりの積雪量となります。

そして、釧路や苫小牧等の太平洋沿岸地域は意外に雪が降りません。

主要都市での積雪量だと、

旭川>帯広>札幌>釧路>苫小牧>函館

という順に考えてください。

旭川・帯広・札幌だと、歩道に積みあがった積雪量は2m以上ともなって、道路の向こう側が見えなくなることもあるくらいです。

圧雪やアイスバーンで道路状況も悪いので、冬タイヤはもちろん、冬靴での防水防滑がおすすめです。

北海道の最低気温記録

北海道の最低気温の記録は、1902年1月25日の旭川でのマイナス41.0度です。

2位が同1902年1月26日の帯広でのマイナス38.2度で、マイナス40度越えはこの旭川の1度きりですね。

2000年以降だと、2001年1月14日の占冠でのマイナス35.8度で歴代11位の最低気温でした。

さすがにマイナス30度台というのはそうありませんが、命の危険を感じる気温なので、低温注意報が出た場合は不要不急の外出は控えるようにしましょう。

北海道の冬の湿度

夏の気温と湿度が低くて過ごしやすい北海道でもありますが、冬の湿度は意外に高いです。

積雪等の影響ですね。

東京・大阪・沖縄と比べた札幌の年間湿度を見てみましょう。

相対湿度
札幌東京大阪那覇
1月67.945.760.366.5
2月67.851.260.569.9
3月65.553.658.570.1
4月60.359.658.573.6
5月65.562.660.078.9
6月72.672.068.582.5
7月74.773.670.277.4
8月73.471.665.877.8
9月70.271.566.774.8
10月65.866.463.972.4
11月67.661.064.268.9
12月68.553.161.964.8

夏場の湿度の差はそこまでありませんが、冬場になると東京大阪はグッと乾燥します。

実際に住んでいると札幌でも冬は乾燥するんですけどね。

この辺りは気温での実質湿度もあるでしょうし、体感とはまた違いますが、札幌の冬は思ったよりも乾燥しないと考えてください。

北海道冬の気温まとめ

北海道冬の気温は、マイナス気温が当たり前となり、最低気温でマイナス10度も見えてきます。

ダウンコートや暖かいインナーで、とにかく暖かい服装を意識してください。

積雪も2メートルを超えることもありますし、圧雪やアイスバーンも当たり前です。

冬靴や冬タイヤの準備も合わせて、北海道の厳しい冬を乗り切りましょう。

北海道各月の詳しい気温はこちらをご参考ください。

タイトルとURLをコピーしました